
ある時は職人
7月11日(火) 晴れ
今日は久しぶりによいお天気で
暑い一日でしたね。
みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?
そして
今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。
SHANTIでは
数年前から私の趣味が高じて
手づくりのおやつ(37dolce)を
ほぼ週イチ販売しておりまして・・・
おかげさまでファンの方も増え、
概ねご好評いただいております。
今週は事前に小豆を炊いて
粒あんを作っていたので
それを使って
「和」のお菓子を作ろう!と
パウンドケーキ?
ロールケーキ?
マフィン?
あれこれ思案した結果・・・
作るのは
はじめてではないのですが
たぶん37dolceで
登場させたことはない
「どらやき」に決定。
でも
やり始めてすぐに後悔しました。
どら焼きは
一枚一枚生地をフライパンで焼くため
量産できない上に
今の時期は作業が暑い。
まさに職人仕事。
しまった、、、
後悔したものの
すでに材料も計量していたし
「もうやるしかない」
職人魂でせっせと焼きました。
生地は薄めで
中には自家製の粒あんと
生クリームを少し。
市販のものよりは
ちょっと小さめの
食べやすいどら焼きが
出来上がりました。
実は
ここまで辿り着くまでの
道のりは長かった、、、
生地を2~3種類試したり
焼いても焦がしたり
お玉で同じくらいの量
フライパンに流しても
大きさがバラバラだったり
失敗の連続。
ちゃんと重さを測って
同じ重さで生地を流すようにしたり
いろいろ改善しながら
なんとかお出しできるものには
なったかなぁと。
焦げ焦げのところは破棄するとして
味に問題なさそうなものは
もったいないので
何とかリメイク出来ないものか
今度はこちらを思案中です。
何はともあれ
形になるどら焼きが出来てよかった。。。
37dolceファンのみなさまに
喜んでいただけますように~。
どら焼きは今度から冬に作ろう!!
本日もご高覧ありがとうございました。
★追記★
SHANTIのみなさまへ。。。
ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。