Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日記
  4. 生きるためのレシピはない

生きるためのレシピはない

 

8月23日(水) 雨

 

今日から
次第に暑さが落ち着き始める…
とされる「処暑」。

 

みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?

 

 

そして

今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

ここ数日

息子さんが
「仕事を辞める(2回目)」と言い出して
頭を悩ませている知人がいまして・・・

 

私もほんの少し
その息子さんのことを
知っているだけに

 

若干心配しつつ
見守っております。

 

 

 

 

もう大人なんだし
「好きなようにすれば」と
他人なら簡単に言えますけど
親御さんとしては心配ですよね。

 

 

 

 

 

 

私自身は・・・と言うと

 

転職経験は3回ありまして

 

 

○民間のフィットネスクラブ社員1年半

○西大寺ふれあいセンター臨時職員4か月

○岡山県南部健康づくりセンター嘱託職員4年

 

 

その後独立して
7年くらいフリーで活動して
SHANTIを始めました。

 

 

 

 

 

 

「私、辞めてフリーになります!」
#当時はエアロビクスなどのインストラクター

 

勤務内容みたいなものに
不満がたまって

そう決意し、
上司に言いに行ったら

 

 

 

「いいけどそんな実力あるのか?」

 

と あっさり言われて

 

 

めちゃくちゃ悔しかったけど
「その通りだなー」と我に返り

そこから1年くらい辞めずに頑張って

 

 

また同じことを同じ上司に言いに行ったら

 

 

 

今度は

「今はその実力があると思う、頑張れ!」

 

 

そう背中を押してもらってフリーになった・・・

 

 

 

 

そんな過去の経緯を
ふと思い出しました。

 

 

今思えば人生の転機。

 

 

最初に
上司の言葉を突っぱねて
フリーになっていたら
また違った人生に
なっていたのかもしれません。

 

 

 

「不満で辞めたい」ことの言い訳で
「フリーになりたい」だったら
上手くいったとは思えませんから

 

この仕事
辞めてたんじゃないでしょうかね~。

 

 

 

 

 

フリーになって何がしたいのか?

なんでフリーになりたいのか?

 

 

 

それが明確になる時間を
与えてもらったことに

今さらながら感謝しました。

 

 

 

 

 

ミスチルも
「生きるためのレシピなんてない」と
歌ってましたし

 

 

 

ありきたりの言葉ですが

 

 

自分の人生は自分で決めるしかない!!

 

 

 

私自身もまだまだ人生これから。

 

 

ますます楽しく
有意義なものにしようと思いました。

 

 

 

 

 

 

本日もご高覧ありがとうございました。

 

★追記★

SHANTIのみなさまへ。。。

ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。

オンラインサロン


こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。

関連記事

Blogピックアップ

Googleカスタム検索