Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日記
  4. アイデンティティ

アイデンティティ

 

8月30日(水) 晴れ

 

SHANTIで過ごす
夕方のBGMは
連日ツクツクボウシの大合唱。

夏の終わりですね~

 

みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?

 

 

そして

今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

「ニャンニャンがいな~い」

 

 

 

今日
ママ&キッズのクラスに来てくれた
2歳の女の子が

 

 

そう言って残念がってくれて、、、

 

 

 

 

SHANTIに来るのは週1回で
まだ2歳なのに

 

 

ちゃんと覚えてくれてるんだなぁ~ と

 

 

 

びっくり&感心しました。

 

 

 

 

 

 

かと思えば

 

 

先日

仲間のひろえちゃんの息子
かいくん(5歳)から

 

 

「最近みなこさんのケーキを食べてないから食べたい」

 

 

とビデオレターをもらって、、、

 

 

ちゃんと私が作ったケーキのこと
覚えてくれてるんだなぁ~ と

 

 

こちらも
びっくり&感心。

 

 

 

 

 

子どもって
自分が経験したことを

こんなに
覚えているものなんですね。

 

 

 

 

 

 

脳が発達するのが
早くて2歳、大体3歳くらい。

 

 

そのころから
人は「記憶」というものが
出来るようになるらしいので

 

 

お子さまと接する時は
言葉かけとか態度とか
悪い記憶を残さないように
もっと気をつけよう

と思いました。

 

 

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

 

 

私が覚えている
自分のもっとも古い記憶は

おそらく3歳・・・
保育園児の時のこと。

 

 

運動会で
タイヤを運ぶような競技があって

みんな両手で1個ずつ持って
運んでいるのに

1人だけ片手に1個ずつ、
2個いっぺんに運んで
観衆を驚かせた

 

という記憶が鮮明にあります。

 

 

 

 

 

幼少期の記憶は
自分のアイデンティティを作る

 

 

と何かで聞いたことがあるけれど

 

 

 

 

 

ふと思い出して

 

満更でもない、というか・・・

 

 

 

 

この3歳の時の記憶って
けっこう今の自分作ってるかも

 

とちょっと恐ろしくなりました。

 

 

 

 

みなさまもぜひ
自分の一番古い記憶、辿ってみてください。

 

アイデンティティ
感じるかもしれませんよ。

 

 

 

本日もご高覧ありがとうございました。

 

★追記★

SHANTIのみなさまへ。。。

ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。

オンラインサロン


こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。

関連記事

Blogピックアップ

Googleカスタム検索