Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 37dolce
  4. 白くても潔白じゃない?

白くても潔白じゃない?

 

9月12日(火) 晴れ

 

我が家のうたこ(猫)が
SHANTIメンバーさまに
保護されたのが1年前の今日。

今朝はこころちゃん(猫)と
お見送りしてくれました。

 

 

みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?

 

 

そして

今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

SHANTIでは

数年前から私の趣味が高じて
手づくりのおやつ(37dolce)
ほぼ週イチ販売しておりまして・・・

 

 

おかげさまでファンの方も増え、
概ねご好評いただいております。

 

 

 

 

 

 

 

今週は「白あん」を使いたいなぁ~
と思って作り方を調べたところ

 

 

普通のあんこを作るより
かなり大変そう。

 

 

というか

 

 

「白あん」の原料となる
白いんげん豆や白小豆を
扱ったこともないし

ハードルが高そうなので

 

また時間に余裕がある時に
チャレンジするとして

 

今回は何となく良さそうなものを
ネットで探して購入。

 

 

「手亡豆(てぼうまめ)」は

皮が白い小粒のいんげん豆で
他の白色のいんげん豆と一緒に
「白いんげん豆」と呼ばれている豆。

 

 

 

 

 

 

「あれ??白くないじゃん!!」

 

 

 

一瞬

「間違えて購入したのか?」と思ってしまいましたが・・・

 

 

そうか・・・

 

小豆じゃなくて
「白いんげん豆」もしくは「白小豆」が
原材料のあんこが「白あん」であって

 

「白い」から「白あん」

 

というわけではないんだ と気づく・・・。

 

 

 

 

 

逆に

いくら白い原料を使ったとしても
お砂糖を入れて煮詰めていく過程で
真っ白に仕上げるって相当難しそう・・・。

 

 

 

 

 

やはり
きれいな白色にするには↑これが必要ってこと
なんだと思います。

 

 

 

 

「漂白剤」って
お洗濯に使うものだけと思ったら大間違いで
食品にも使われているんですよね。

 

 

 

 

昔は小麦粉に多く使われていたそうですが
今は使われてなくて

現在は主に
かんぴょうや白あんに使われているそう。

 

 

もちろん
お洗濯に使うものとは別の

人体に影響がないものとされてはいますが
化学物質であることは確か。

 

 

 

じゃあ
「漂白剤」の記載があるものを避けよう!

 

と思っても

規定の量を超えてなければ
表示しなくてもよいため
表示されてないものがほとんど。

 

 

特に「白あん」は
漂白された「白あん粉」というものが
存在するらしく、

それだと「漂白剤」の表記が
必要ないみたいです。

 

 

 

 

とはいえ

そんなにしょっ中
「白あん」食べるわけじゃないですから

 

塵も積もれば・・・

 

に気をつけながら

 

たまに召し上がる程度なら
気にしなくていいんじゃないでしょうか。

 

 

 

真っ白いものほど
潔白じゃない、というか・・・

黒い部分があるってことかな?

 

 

 

また自分で
白くない「白あん」にチャレンジしたいです。

 

 

ちなみに・・・
今週の37dolceは「白あん」を使ったパウンドケーキ⤵

 

 

本日もご高覧ありがとうございました。

 

★追記★

SHANTIのみなさまへ。。。

ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。

オンラインサロン


こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
どlせ※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。

関連記事