Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日記
  4. 人生山あり谷あり

人生山あり谷あり

 

10月27日(金)晴れのち雨

 

今日はお昼過ぎに天気が一変。
雷と雨がすごかったですね。

 

みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?

 

 

そして

今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

今週火曜日から

 

SHANTIの仲間である
ゆみちゃんとまさくんが
娘のあみちゃんを連れて
タイ旅行に行っていて

 

連日SNSでその様子を見ながら
ニヤニヤしている
ちょっと気持ち悪い私です。

 

 

あの西日本豪雨の頃は
こんな日が来るなんて
考えれなかったと思うので。

 

 

ほんとによかったなぁ・・・と。

 

 

 

 

 

 

 

「人生山あり谷あり」

 

 

 

乗り越えるのが困難なことが起こった時

このことわざで
周りの人から励まされたり

自分に言い聞かせたりしたことがある方は
多いのではないでしょうか?

 

 

どちらかというと
「ぐっと耐える」という感じの
ちょっとネガティブな方向で。

 

 

 

 

でも
本来はポジティブな意味が込められている
ことわざなのだそうです。

 

 

 

山登りをされる方なら
イメージできると思いますが・・・

 

谷間にいる時の景色と
山頂からの景色では
見え方が全然違うんですよね。

 

 

それと同じように

 

自分が今いる場所からだけで
人生の幸せ、不幸せを判断するのではなく

視野を広げることで
物事も違った見方が出来るよ

 

という。

 

 

もともとは
とてもポジティブな意味で
使われていたことわざなんだとか。

 

 

 

 

 

 

私はよく「安定している」と
言われるんですけども・・・
#自分で言うのも何ですが

 

「SHANTI」という不安定な職業ゆえに
自分が不安定にならないようには
しているかもしれません。

 

 

 

「山」の時は謙虚に

 

「谷」の時は現状維持に努める。

 

「何とかしなきゃ」と無理にあがいたりはせず、
落ち着いていつも通り・・・。

 

 

 

 

 

「山」にいても
「谷」にいても

比較的平坦なところにいたとしても

 

今いるところから見える景色を
楽しんで生きることが

豊かな人生なのかなぁ~なんて思いました。

 

 

 

 

 

ゆみちゃんの土産話が楽しみです。

 

 

 

 

 

本日もご高覧いただきありがとうございました。

 

 

★追記★

SHANTIのみなさまへ。。。

SHANTIでは「SHANTI Online salon」にて随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。

オンラインサロン


こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87

関連記事

Blogピックアップ

Googleカスタム検索