Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日記
  4. No SHANTI No Life!!

No SHANTI No Life!!

 

2月5日(金)晴れ

我が家の のりおとよしお (猫)は
ピンポーン♪がなると
とりあえずダッシュで2階へ上がります。

 

みなさまいかがお過ごしになられたでしょうか?

 

本日のSHANTIは午前中
スタジオで
10:00~11:10 目覚めの朝ヨガ(14名)
11:20~12:45 ハタヨガ応用(11名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

 

夜はオンラインで

20:00~20:45 姿勢改善ヨガ(後で入力)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

 

 

 

 

 

今日も空き時間に父親の病院へ行ってきました。

 

面会禁止のため
届け物だけ詰所で渡して帰らないといけないんですけど

「車椅子で売店に行く」というので
少し離れたところから
様子を見させてもらうことが出来ました。

 

 

久しぶりに生で見た父の姿。

率直な感想としては

 

12月のはじめに手術してから
2カ月くらいの間にまるで10歳以上歳をとったような・・・

 

でした。

 

 

ちょっとでも起きて何かすればよいのでしょうけど
誰も面会に来てくれないし、
ずっと看護師さんや理学療法士さんが
相手してくれるわけではないから
1人で過ごす時間はほぼ「寝る」になってしまっている様子。

 

ちっちゃい目がますますちっちゃくなって
もともとない筋肉がさらに落ちてやせ細ってました。

 

 

何かやること持って行ってあげたらやるのかな?
とも思いますが、
耳も遠くなり、目も悪くなり、
読んだり聞いたりもしんどそうで・・・。

 

なるべく寝てばっかりじゃなくて
身体を起こして過ごすように声かけて帰りました。

 

 

病院で長く過ごしているうちに
どんどん病人らしくなり、

 

寝るばっかりして過ごしているうちに
どんどん寝たきりなっていくのかもしれない、

 

そう痛感させられましたね。

 

 

 

 

 

でもきっとその逆もあるはず!

 

SHANTIのような場所に通えば元気になれるし

ゆったりとした呼吸とともに動くことで
心身のバランスを整えることができる。

 

 

よくも悪くも
環境や状況に慣れていくんだと思います。

 

 

 

 

ちょっとこじつけのようになりますが

 

ヨガをする環境&状況(SHANTI)に慣れていたのに

ちょっと間があくと
ヨガをやらない環境&状況(No SHANTI)に慣れていく

 

 

 

こわいですね。

 

 

 

No SHANTI No Life!!

 

 

 

 

本日もご高覧ありがとうございました。

★追記★SHANTIのみなさまへ。。。

ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが
HPに掲載するほどではない、ちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方は
お手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
https://shanti-yoga.jp/salon
こちらもご覧ください。
https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。
(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)

Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちら
https://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。

関連記事