30年お疲れさまでした
2月15日(木) くもり
2月らしからぬ
寒くない曇り空の一日。
みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?
そして
今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。
我が家ごとですが・・・
昨日けえご(だんな)さんが
会社で「勤続30年」の表彰を
受けて帰ってきまして
お赤飯でも炊こうかなぁ~と思ったけど
炊いてはいない
夫不孝者の
嫁(ミナコ)でございます。
高卒で就職して
一度も転職せずに
同じ職場で働くこと30年。
転職することが
悪いことだとも思いませんし
一家の大黒柱だったら
そのくらい
当たり前のことなのかもしれませんが
素直に「お疲れ様」と
労いの気持ちでいっぱいになりました。
けえごさんは私と違って
何でも格好から入るタイプ。
服や道具を買い揃えて
何かをやり始めては
すぐやらなくなってしまう・・・
いわゆる
続かない人=三日坊主。
なのに
仕事はちゃんと続けている。
そう言えば
結婚する時私の父親が
「仕事を辞めてない人なら大丈夫だ!」と
反対する母親を説得してたな~
#チャラ男風だったから
今ごろ天国で
母親も称えているかもしれません。
私の仕事が
どっちかと言えば不安定ですから
安定したサラリーマンで
ずっと居てくれたことは
少なからず
私がSHANTIに全力投球してこれた
要因であることは確か。
感謝して
やっぱり近日中にお赤飯を
炊こうと思います。
いや
炊きます!!
今日は「昇格試験」らしく
チャットGPTに
小論文を書いてもらっていたけえごさん。
「えぇ~!!それで大丈夫なの??」
どんなにAIの時代が進化しても
ちゃんと自分の言葉で
ブログを書き続けたいと思った
私でした~。
本日もご高覧いただきありがとうございました。
★追記★
SHANTIのみなさまへ。。。
SHANTIでは「SHANTI Online salon」にて随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87