「太陽礼拝」
3月14日(木) 晴れときどき曇り
写真はつーさんが撮影した
倉敷川沿いの河津桜。
春ですね~
みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?
そして
今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。
まだ朝晩は肌寒いものの
確実に日が長くなってきた
今日このごろ。
やっぱり
太陽が見れる時間が増えるのは
ちょっと気分が上がるというか、、、
なんだか嬉しいです。
そんな「太陽」といえば。。。
多くのヨガのクラスで行われる
ヨガの基本とも言える
「太陽礼拝」
元をたどると
何千年もの歴史があると
言われるヨガですが
太陽礼拝に関しては
おそらく古くても100~150年ほど前に
「生まれた」ものだとする説が
現在は主流のようです。
#諸説あり
流派によって
微妙にバリエーションが異なるものの
ベースは同じ。
おおよそ12のポーズを
呼吸と対応させて
ともに連続して行う
一連の流れのことを言います。
前屈系と後屈系を繰り返し行うことで
血液の循環がよくなり
全身が活性化し
継続して行うことで
柔軟性が高まったり
心身のストレスの軽減にも繋がります。
私はもう何年も
太陽礼拝をほぼ毎日行っているので
太陽礼拝を数回すれば
その日の自分の体調が
見えてくる感覚があるんですよね。
きっとみなさまも
「太陽礼拝」で気づくこと、
あるのではないでしょうか?
久しぶりに
「太陽礼拝」をした時なんか特に・・・。
全然レッスンに
参加できないくらい忙しい時も
「太陽礼拝を数回行う」
それだけでも
やるのとやらないのとでは
全然違うと思います。
年度末でお忙しくされてる方、
ぜひ取り入れてみてください。
レッスンに参加できる方は
今一度
「太陽礼拝」の一つ一つのポーズ、
繋ぎの動作を丁寧に行うことで
その醍醐味を
一緒に味わっていきましょう。
本日もご高覧いただきありがとうございました。
★追記★
SHANTIのみなさまへ。。。
SHANTIでは「SHANTI Online salon」にて随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87