昭和レトロな味
3月16日(土) 晴れ
今日は日中
20℃越えのあたたかさ。
みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?
そして
今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。
「春」と言えば~
なんとなく
「お弁当」持って出かけたくなる季節。
今日なんて「まさに」でしたよね。
私はけえごさん(だんな)が仕事の時は
だいたいお弁当を作るんですが
最近作って好評だった
昭和レトロなおかずがありまして・・・
それを
本日はご紹介したいと思います。
それ とは
ズバリ
「ハムエッグカツ」です。
男の人ってみんな
結局こういうのが
一番好きなんじゃないんですかね~
お子様もきっと。
そして
何より超経済的!!
それでいて
ボリュームもあるし。
よかったら作ってみてください。
おすすめです。
まず、
ハムの大きさくらいの器にハムを入れ、
なるべく黄身が真ん中にくるように
卵を割り、
塩コショウをふって
竹串か楊枝で数か所黄身に穴をあける。
ハムで蓋をして
※私は薄いハムを2枚重ねて使いました。
ラップで包んで
レンジで1分半~2分加熱。
半熟の方が美味しいとは思いますけど
衣をつける時
潰れないようにするのが
難しいので
ちゃんと固まるまで加熱した方が
作りやすいです。
あとは、衣をつけて
揚げたら完成!!
ちなみに
#以前のブログでも書きましたが・・・
私は衣に卵は使わず
バッター液を作って
薄力粉とお水が同量の大さじ4
そこにマヨネーズを大さじ1くらい加えて混ぜたもの
粉はつけずに
その液にくぐらせて
パン粉をつけて・・・
油も1㎝くらいとか、ごく少量で・・・
油も最近お高いので
節約しながら作っています。
作ったことありそうでない方
食べたことありそうでない方
意外にいらっしゃるんじゃ
ないでしょうか。
ぜひお試しあれ。
本日もご高覧いただきありがとうございました。
★追記★
SHANTIのみなさまへ。。。
SHANTIでは「SHANTI Online salon」にて随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87