Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. スタジオレッスン
  4. 縁の下の力持ち

縁の下の力持ち

 

3月29日(金) 晴れ

 

今日は待ちに待った春の陽気。

 

みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?

 

 

そして

今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

「今日はアドレナリンが出たのかも」

 

 

 

SHANTIでは
午前中2クラスあると
続けて受けてくださる方が
いらっしゃるんですけど・・・

 

特に金曜日は
2クラスとも「動くクラス」なので
2本続けると
まあまあな運動量なんですよね。

 

 

 

まるで「ランナーズハイ」のような?

 

何かピークを越えて
楽しい感覚になったそうで

 

 

そんな言葉をいただきました。

 

 

 

 

 

 

アドレナリンは
ストレスに関係する脳内物質で

 

他によく知られているのは
ドーパミンとセロトニン。

 

 

 

 

 

アドレナリンは

緊張や不安、積極性をもたらし
ストレスに打ち勝とうとする時
働くものなのに対して

 

 

ドーパミンは

喜びや快楽、意欲をもたらす働きがあり、

 

 

セロトニンは

その二つ、
アドレナリンとドーパミンをコントロールして
気持ちを安定させる働きがあるもの。

 

 

 

 

おそらく「楽しい」感覚であれば
幸せを感じる際に分泌される
ヨガ中にドーパミンが分泌されたのかも?

 

なんて思ったりしますが・・・

 

 

 

 

 

特に
弛緩(リラックス)だけでなく
ほどよい緊張を目指すヨガは

その絶妙なバランスがとれた時は
精神的なバランスもとれて
本当に心地よいもの。

 

 

脳内物質の分泌を
バランスよくコントロールしてくれる効果も
ヨガにはあるんです。

 

 

 

最近は「セロトニンヨガ」と命名して
ちゃんと数値化して効果を示している
ヨガもありますし・・・

 

 

 

ヨガは

秘かに私たちを支えてくれる
「縁の下の力持ち」のような存在でも
あることを再確認しました。

 

 

 

 

年度末、年度はじめで
お忙しい方ほど

ぜひヨガの時間を
少しでも作っていただきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

本日もご高覧いただきありがとうございました。

 

★追記★

SHANTIのみなさまへ。。。

SHANTIでは「SHANTI Online salon」にて随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。

オンラインサロン


こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87

関連記事

Blogピックアップ

Googleカスタム検索