よい牛乳??
4月8日(月) くもりのち雨
桜が満開の時に
降ってほしくない雨が降ってきました。
みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?
そして
今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。
SHANTIでは
数年前から私の趣味が高じて
手づくりのおやつ(37dolce)を
ほぼ週イチ販売しておりまして・・・
おかげさまでファンの方も増え、
概ねご好評いただいております。
ちなみに今週は
「ほうじ茶のカヌレ」
なんですけども・・・
この「カヌレ」
材料は何かご存知でしょうか?
正解は
たまご
薄力粉&強力粉
牛乳
砂糖
バター
主にはこの5つ。
中でも「牛乳」は一番分量を使うので
YouTubeで作り方の動画を見ても
「よい牛乳を使いましょう」
と言われてたりして。
でも
そもそも「よい牛乳」ってどんな牛乳??
って話ですよね。
ご存知の方も
いらっしゃると思いますが。。。
私は以前通っていた
お料理教室で教わるまでは
全然知らずに牛乳を選んでいたので
ちょこっとだけ
この機会に
私が気をつけていることを
シェアさせていただきます。
ポイントは3つ。
①「成分無調整牛乳」と書いてあるもの
書かれていない牛乳は
「乳飲料」「加工乳」などと書かれており、
食品添加物などが入っているからです。
↑生乳が50%と言うことは
半分以上牛乳じゃない何かってことです。
②低温長時間殺菌のもの
一般的に市販されているものは
「超高温瞬間殺菌」のものがほとんど。
それは保存期間が長いからだそうです。
ただ、高温殺菌された牛乳は
牛乳に含まれる殺す必要のない
有用な菌まで殺してしまう・・・
「殺菌」というよりは
「滅菌」の方が近いのかもしれません。
ということは
低温殺菌の牛乳は不要な菌だけを殺して
有用な菌は残っている状態になります。
また
高温で殺菌された牛乳に比べて
熱によるダメージが少ないために
胃の消化や腸での吸収がしやすいと
されています。
もし
「牛乳を飲んだらお腹が緩くなる」
という方がいらっしゃったら
低温殺菌を選んでみてはいかがでしょう。
③牛の食べているエサが遺伝子組み換えでないもの
こちらはまずスーパーでは
売ってないと思いますし
かなりの高級品で
正直、私も余程でないと買いませんが・・・
安心&安全にこだわっている牛乳は
牛のエサのとうもろこしが
遺伝子組み換えでないところまで
生産者さんはアピールしているはずなので
パッケージのどこかに
ちゃんと書いてあると思います。
そんな牛乳に出会ったら
一度買ってみるのもおすすめです。
私は①は絶対で
②はちょっと牛乳にこだわりたい時
③はものすごい特別な時
という感じで選んでます。
思い返せば
バレーボール少女だった
小学生の頃
身長を伸ばしたくて
頑張って毎日飲んでいた牛乳は
実は
ほとんど牛乳じゃなかったんじゃないか?
今さらながらそんな疑念が、、、
どおりで
1ミリも効果なかったなぁ。笑
「ご参考までに」の情報でした~。
本日もご高覧いただき、ありがとうございました。
★追記★
SHANTIのみなさまへ。。。
SHANTIでは「SHANTI Online salon」にて随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87