Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. スタジオレッスン
  4. 重心を意識しよう

重心を意識しよう

 

4月23日(火) くもりのち雨

 

我が家のたくちゃん(猫)は
お母さん(私)が大好きなので
朝の身支度中
いつもそばで見てます。

 

 

みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?

 

 

そして

今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

私のレッスンに
参加してくださっている方は

よく耳にしているであろう「重心」。

 

 

「重心」とは

物体がつりあう場所、
シーソーの支店の部分。

立っている時の
我々の重心は
骨盤内にあるとイメージしてもらうと
よいと思います。

 

 

 

重心が前だと
(つま先に体重がのる)

腰を丸めて
バランスを取ろうとして
頭が前に出て
肩は内に巻いて入り

猫背姿勢になりますし

 

 

重心が後ろだと
(かかとに体重がのる)

お腹を突き出して
バランスをとろうとして
腰が反る、

いわゆる反り腰になりやすい・・・

 

 

重心を正しく意識して捉えることは
よい姿勢を保つ上で
とっても大切なことなんです。

 

 

 

わかりやすく
重心を整える方法として
おすすめなのは

 

 

立った姿勢で
足の指10本をすべて浮かせる・・・
#よくレッスンでやってる

 

 

 

これをすると

 

親指の付け根

小指の付け根

かかとの真ん中

 

足裏全体に均等に体重がかかって
自然と背筋が伸び
姿勢も整います。

 

 

 

 

出かける時
鏡を見て
身だしなみをチェックするように

ぜひ
自分の立ち姿や姿勢も
チェックしましょう~。

 

 

本日もご高覧いただき、ありがとうございました。

 

★追記★

SHANTIのみなさまへ。。。

SHANTIでは「SHANTI Online salon」にて随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。

オンラインサロン


こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87

関連記事

Blogピックアップ

Googleカスタム検索