Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日記
  4. ドクターG

ドクターG

 

2月19日(金)晴れ時々くもり

金曜日はたまに仲間のゆみちゃんが来てくれて
おしゃべりしてます。嬉しいなぁ~

真備も着々と前に進んでるみたいです。
ゆみちゃんのブログ

 

みなさまいかがお過ごしになられたでしょうか?

 

本日のSHANTIは午前中
スタジオで
10:00~11:10 目覚めの朝ヨガ(16名)
11:20~12:45 ハタヨガ応用(9名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

 

夜はオンラインで

20:00~20:45 姿勢改善ヨガ
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

 

 

 

 

今もやっているかわからないのですが、

「総合診療医ドクターG」っていうNHKの番組。
※毎回「ドクターG」と呼ばれる現役医師が出題者となり、実際にドクターGが関わった症例の再現ドラマの後
 現役若手医師の「研修医」が討論しながら病名を絞り込んでいく番組。

 

私の周りでもファンが多かった番組なので
知ってる方も多いと思います。

 

 

 

あの番組を思い出して

 

うちの父親もドクターGみたいなお医者さんに
最初に出会えていたらなぁ・・・と

つくづく思います。

 

 

 

というのも

 

私の現在入院中の父親は、
そもそも足の痺れがひどくなって整形外科を受診し、

レントゲンをとって
〇整形外科で腰椎の4番と5番で脊椎管狭窄症がみられる
〇痺れだけでなく排尿、排便障害もみられる

これだけの情報で
あまり深くこれまでの過程を聞かれたりはせず
その日のうちに数分で手術が決定。

 

術後はよくなるどころか悪くなる一方。

 

 

じゃあ手術は失敗したのか?

 

 

と思ってしまいますが

 

術前と術後のレントゲン写真を比較すると
ちゃんと予定通りの手術はできていて
この写真を見る限りではよくなっていてもおかしくない・・・

 

 

そう教えてくださったのは
リハビリ目的で転院した病院の先生。

 

 

その先生がドクターGのように、

その謎を解明すべく
これまでの経緯をいろいろ聞いてくださって

なぜこんなに
痺れだけでなく全体的に悪くなっていくのか?

整形外科の先生なのに
奥に潜む病気を探ろうとしてくださいました。

 

でも、そんなに大きい病院ではないため
調べられることにも限界があり

父の病状も
「痺れ」どころか
血液検査の結果も悪く、胸に水がたまる・・・という

もはや
当初のリハビリ目的は何処へ??なので

「やはりまた大きい病院で診てもらいましょう」となり、

昨日の再転院でした。

 

 

 

昨日の新たな主治医の先生も
ドクターGみたいな先生で
安心したところですが・・・

 

やはり最初の主治医の先生が

術後よくなっていない時点で
すぐに予定通り
「あとはリハビリしてください」と転院させずに
もっとそこに疑問をもって診てくださってもよかったのかなぁとは
思ってしまいますね。

 

コロナで面会禁止なのもあって
私もよくわからないまま
言われるがままだったなぁと
反省しているところです。

 

 

病気の時は
ドクターGみたいな先生に出会いたい

 

いや
ドクターGにお世話にならないように
元気でいられたらそれが一番ですね。

 

ヨガしましょう!!

 

 

 

 

 

本日もご高覧ありがとうございました。

 

★追記★SHANTIのみなさまへ。。。

ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
https://shanti-yoga.jp/salon
こちらもご覧ください。
https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。

関連記事