Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 思い出
  4. たまには刺激も必要

たまには刺激も必要

 

6月24日(月) くもり

 

雨が降りそうで降らなかった一日。

 

みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?

 

 

そして

今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

昨日終了した
岡山ドームで開催されたヨガのイベント

 

 

 

Q 私はどこでしょう~?

 

 

このイベントは

「国際ヨガデー」にちなんで
開催されたものでした。

 

 

 

 

イベントは6月23日でしたが

 

「国際ヨガデー」は6月21日

 

 

ヨガの恩恵について
認識を高める機会とするとともに

世界中の1人1人が
自分自身の身体と心の健康について見直す日。

 

 

 

2014年の国連総会で
インドの首相が参加国に働きかけ、
6月21日に制定されたのだそう。

 

 

 

 

なぜ6月21日なのか?

 

 

 

それは

 

ヨガにおいて
太陽のエネルギーは全ての命を
育むという考え方があり

夏至になることが多い

6月21日
最も心身のバランスを
整えるヨガを行うのに適している日

と考えられたから。

 

 

 

今回のイベントは
その国際ヨガデーに近い
日曜日に開催された

 

というわけです。

 

 

 

昨日は
レッスンが思うように出来なかった
不甲斐なさと悔いばかり
感じていましたが

 

 

 

 

今日いただいた写真を見たら

レッスン後のみなさんが
けっこういい笑顔だったので

ちょっと安心しました。


#何気に綿本先生も入ってる!(驚)

 

 

 

 

クラスを共に担当したnakoさんからも

あの環境で
私たちはベストを尽くしたのだと
言ってもらって

 

たしかに。。。

 

 

「よく頑張った」

 

反省すべきことはして
いつまでも悔いる必要はないんだ!

 

 

急に気持ちが方向転換しました。

 

 

改めて
参加してくださった
みなさまに感謝すると同時に

 

このイベントを企画、運営された
スタッフのみなさまに
敬意を表したいです。

 

 

 

 

いや

 

私も一応スタッフ側だったんですが、、、

 

 

結局 当日クラスを担当しただけで

 

準備も片付けも宣伝も
何一つ協力できず、、、だったもので。

 

 

 

あつかましく
綿本先生のレッスンを
受けさせてもらって

一参加者としても
楽しませていただきました。

 

 

 

 

 

 

それにしても

 

これだけのイベントを開催されるのは
本当に大変だったろうと思います。

 

 

自分もいつもは
イベントを主催する身なので

とても刺激になったことは
言うまでもありません。

 

 

たまにSHANTIの外に出て
違う景色をみることも大切ですね~

 

 

 

本日もご高覧いただき、ありがとうございました。

 

★追記★

SHANTIのみなさまへ。。。

SHANTIでは「SHANTI Online salon」にて随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。

オンラインサロン


こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87

関連記事

Blogピックアップ

Googleカスタム検索