Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日記
  4. ワレモノ注意

ワレモノ注意

 

8月11日(日) 晴れ

 

今日は
あんまり知られてないかも…の
「山の日」。

 

みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?

 

 

そして

今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

連日楽しませてもらった
パリオリンピックも
あと数時間で終了ですね。

 

 

 

もう観る競技がなくなってきたな…

 

 

だんだんそんな雰囲気になってきたところで

 

 

最後の最後に
私が楽しみに待っていた
「マラソン」の登場。

 

 

 

 

 

特に女子マラソンは

 

日本記録をぬりかえた
天満屋の前田選手が
出場するということで

 

 

ちょっと
パブリックビューイングに
行こうかと思ったくらい
楽しみかつ注目していました。

 

 

 

しかし

 

 

 

昨日になって
まさかの「欠場」のニュース。

 

 

 

 

「疲労骨折」とのこと。

 

 

 

私まで泣けてきました。

 

 

 

 

 

私レベルの市民(庶民)ランナーでも
「筋肉」じゃなくて
「骨」に痛みを感じることは
たまに起こること。

 

 

そういう時は
「やばい」と思って

 

 

ゆっくり走るようにしたり
走るのを我慢して歩いて調整したり
するんですけど・・・

 

 

ぽきっと折れる骨折と違って

 

ちっちゃい衝撃が繰り返し同じ場所に
加わることでひびが入ったり

 

ひどいと本当に折れたりする
「疲労骨折」は

 

 

まさに
長距離ランナーにとって最要注意事項。

 

 

 

 

中でも女性は

 

痩せすぎて

「エネルギー不足」
「無月経」
「骨密度の低下」

女子アスリートの三徴候も影響して
疲労骨折を起こしやすいのだとか。

 

 

 

私のようない市民(庶民)ランナーでも

「気をつけよう」と思わずには
いられませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

さすがに

 

「ヨガ」で疲労骨折に
至るようなことはないと思います。

 

 

 

ですが

 

 

 

 

私がよくレッスンでお伝えしていること。。。

 

足を後ろから前に出す時のアプローチ
(「静かに」「そっと」)

 

 

四つ這いやダウンドックなど
手をつく動作の時の

ポジション
力の入れ方
引き上げなど

 

 

要は

 

 

丁寧に動くことは
骨や関節に負担をかけないという点で
とても大事です。

 

 

 

 

 

私たちの身体は

206個もの骨の組み合わせで
支えられている

 

「ワレモノ」なんだということを
心に留めて

 

「ワレモノ注意」の
シールを貼ってあるものくらい

 

丁寧に扱ってあげましょう。

 

 

 

 

 

 

本日もご高覧いただき、ありがとうございました。

 

★追記★

SHANTIのみなさまへ。。。

SHANTIでは「SHANTI Online salon」にて随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。

オンラインサロン


こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87

関連記事

Blogピックアップ

Googleカスタム検索