Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日記
  4. 心を開くきっかけ

心を開くきっかけ

 

9月4日(水)晴れ

 

朝晩は
だいぶん涼しくなってきたものの
日中はまだ真夏の暑さですね。

 

みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?

 

 

そして

今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

ブログを毎日書くようになって約4年。

 

 

コロナ禍になって
ホームページをリニューアルした際

 

その作業を担当してくださった方から

 

 

 

「ホームページをほったらかしにしたらダメですよ」

 

 

「ホームページ内のページでブログを書いて更新すればほったらかしにならなくていいですよ」

 

 

 

そう提言されたのがきっかけでした。

 

 

 

 

 

正直

ブログは以前から書いていたのですが

 

はりきって書いていたのは一時期だけ。

 

 

 

 

徐々に書くネタに困り

 

更新頻度が減り

 

気づけば
何かお知らせがある時しか書かなくなって

 

いや

書けなくなっていきました。
#ブログあるある

 

 

 

 

 

でも

 

コロナ禍で
SHANTIが窮地に立たされ

 

「出来ることを何でもやろう」

 

 

藁にもすがる思いだった私は
「書けない」なんて言ってる場合じゃなかった、、、

 

 

 

だからと言って

 

別に「毎日」でなくても
よかったと思うんですけど

中途半端に「週イチ」とかにしたら
逆に忘れたりしそうで・・・

 

 

いっそのこと「毎日」にした方が
習慣になるし、

自分の性格上「続く」と思ったんです。

 

 

 

結果

ほんとに続いて習慣になり、現在に至ります。

 

 

 

 

 

 

 

今週

 

スタジオに来られたみなさんから

 

 

 

「ライブ行けてよかったですね」とか

 

 

「私も初日の福岡公演に行ったんですよ」とか

 

 

「私は今度この人のライブに行くんです」とか

 

 

 

びっくりするくらい
たくさん声かけてもらって・・・

 

何だかすごく感動したんです。

 

 

 

 

それでふと気づきました。

 

 

 

 

あぁ~

私が毎日ブログを書いている行為って
「自己開示」だったんだ と。

 

 

「自己開示」とは?
自分の情報を正直に伝えることです。

強みだけでなく弱みや過去の失敗なども含めて、
ありのままの自分を
他者にさらけ出すことを意味します。
#ネットで調べた文章

 

 

 

 

 

「自己開示」を行う目的は、
相手との相互理解を深めること。

 

 

自分をさらけ出すことで
相手も心を開きやすくなるため、

良好な人間関係を築くための
手だてとなるのだそう。

 

 

 

まさに

「ブログは自己開示じゃん」って思いましたね。

 

 

 

 

あの時アドバイスしてもらって
毎日ブログを書いてきてよかったです。

 

 

 

 

これからも
SHANTIのみなさんに心を開いてもらう
きっかけになったら嬉しいので
続けていこうと思いました。

 

 

 

 

今日も読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。

 

これからもよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

本日もご高覧いただき、ありがとうございました。

 

★追記★

SHANTIのみなさまへ。。。

SHANTIでは「SHANTI Online salon」にて随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。

こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87

関連記事

Blogピックアップ

Googleカスタム検索