
脱緊張
3月7日(日)くもり
3月も早いもので1週間。
みなさまはいかがお過ごしになられたでしょうか?
本日のSHANTIは午前中
オンラインで
10:15~11:15 リフレッシュヨガ(35名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
スタジオで
13:00~15:00 5名限定 極上リストラティブ
今日は先週に引き続き、月に一度のセミプライベートクラス
「極上リストラティブ」の日でした。
(極上リストラティブとは?→https://shanti-yoga.jp/event/gokujou1)
ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
リピートして参加してくださってる方と
新規の方を比較すると
当たり前なんですけど
リピートして参加してくださる方の方が
断然リラックス上手なんですよね。
それは初めてだと
「いったい何をするんだろうか??」というところから入るので、
まずそこで緊張感があるじゃないですか?
何回か受けてくださってると
だいたい想像がつくので
最初っからリラックスモードに入りやすいのだと思います。
だからみなさんに何回も繰り返し参加していただきたいのに
限られた人数でしか出来ないために
毎回数名はお断りせざるを得ない、という・・・すみません
何とももどかしいところですが
次回はゴールデンウィークのあたりでやる予定です。
募集はSHANTIのオンラインサロンの方で開始しますので
参加ご希望の方は
ぜひまめにチェックしていてくださいね。
ちなみに。。。
~リラックスしたいなぁ~という時におすすめなこと番外編~
〇間食はナッツ類かハイカカオチョコレート
ナッツにも含まれているトリプトファンがセロトニン(癒しの源)へ働きかけてくれたり、
他にも豊富なマグネシウムやビタミンB6がストレス対策に期待できる栄養素なんだとか。
生理前などのイライラや生理痛も緩和してくれると言われているので女性には嬉しいですね。
〇ドリンクはアイスよりホット
身体の内側は冷やさずに温めた方がリラックスできます。
カフェインが入ってると逆効果だったりするので気をつけて。。。
でも私はコーヒーが大好きなので
全然コーヒー飲んでもぐっすり眠れるんですよね~
個人差はあります!
〇モヤモヤは紙に書いてみる
紙に書き出し外に吐き出すことで、頭や心がすっきりするのはもちろん、
自分の感じている事を客観視できるので、
自ずと解決策が見えてくることも。
頭であまり考えこまず、紙にどんどん書き出すことがポイントです。
ため込むとよくないですよ!
〇夜のオンラインクラス
何よりおすすめなのが
SHANTIのオンラインレッスン。
夜は月・水・金の20:00~やってます。
先日久しぶりにこのクラスに参加してくれたメンバーさんが
眠りの深さが全然違った!!
ぐっすり眠れた!!
と嬉しい感想をくださいました。
そうなんです。
寝る少し前に呼吸とともにヨガをすると、
心身ともに緊張が緩み、気持ちよく眠りにつけると言われています。
仕事帰りにスタジオに・・・という時間と元気はなくても
お家なら出来る!っていう日もありますよね。
ぜひ活用していただきたいです。
自分に合ったリラックス方法を見つけて
脱緊張していきましょう。
本日もご高覧いただき、ありがとうございました。
★追記★SHANTIのみなさまへ。。。
ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
https://shanti-yoga.jp/salon
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。
チョコレートもカカオに含まれるポリフェノールが、
不安や緊張を緩和してくれると考えられています。
カカオ含有量が70%以上のビターなものは、
より多くのポリフェノールを含んでいるのでおすすめです。
ただ、ナッツもチョコレートも食べ過ぎると
カロリーオーバーになりかねないので気をつけましょう。