Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. スタジオレッスン
  4. 転ばぬ先のヨガ

転ばぬ先のヨガ

 

12月1日(日)晴れ時々くもり

 

今日から12月。

SHANTIもちょっとだけ
クリスマスモードにしました。

 

みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?

 

 

そして

今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

「最近来られてないなぁ~」

 

 

心配していたSHANTIメンバーさまが

 

 

 

どうも転倒されたらしく、来れてなかった、、、

 

 

 

「しばらくお休みします」とのこと。

 

 

 

 

 

そうなんですよね・・・

 

 

 

実は

 

冬は転倒事故が増える季節。

 

 

要注意なんです。

 

 

 

 

服装が厚着で
動きが鈍くなることや

 

寒さで筋肉の動きが悪くなること

 

靴下を履いて
足元が滑りやすくなることなどが原因で

 

転倒のリスクが高まると考えられています。

 

 

 

 

 

 

 

私はかつて

 

運動指導員として勤務していた施設で
「転倒予防教室」という講座を
担当した経験があるんですが

 

 

 

内容は
ちーーーーっちゃいハードルみたいなものを
超えながら歩く練習をしたり

 

スクワット、片足立ち などなど

 

 

 

要は

下半身を中心とした筋力や柔軟性、
バランス力アップと
言ったところでしょうか。

 

 

 

全部

いつもヨガのレッスンでやっていること・・・

 

 

振り返ってみたら
見事に「同じ」でした。

 

 

 

 

特に

ヨガで
股関節から脚を動かす感覚が身につけば

 

普段から
自然と脚をちゃんと持ち上げて
歩くようになり

 

かなり転倒予防に
繋がるのではないかと思います。

 

 

 

 

万が一転倒してしまった際の
怪我の程度も

 

 

日々のヨガの行いが
あるのとないのとでは
全然違うんじゃないかと。

 

 

私はそう確信しています。

 

 

 

 

転倒事故の半数近くは
「自宅」なのだそう。

 

 

ぜひこれからの時期

ヨガをしながら
気をつけて過ごしていただきたいです。

 

 

 

 

 

本日もご高覧いただき、ありがとうございました。

 

★追記★

SHANTIのみなさまへ。。。

SHANTIでは「SHANTI Online salon」にて随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。

こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87

関連記事

Blogピックアップ

Googleカスタム検索