Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日記
  4. 今だから話せる13年前の話

今だから話せる13年前の話

 

5月3日(月) 晴れ

ゴールデンウィーク、
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

本日のSHANTIは午前中
10:00~11:15 ハタヨガ基礎(17名)
11:30~12:50 陰ヨガ(12名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

 

夜は
20:00~21:00 オンラインでリラックスヨガのクラス(   名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

 

 

 

ゴールデンウィーク、私は??というと、

 

みなさまご存知の通り
全くお休みモードではなく・・・

 

5月初日からイベントがあり、
SHANTIのスケジュールをお休み&変更させてもらったりして
慣れないことをしていたので

今日から平常運転再開!!
やっと5月がスタートした!!

そんな心境です。

 

残念ながら昨年に引き続き
あまりどこにも行けないご時世のゴールデンウィークを

SHANTIのヨガで
少しでもみなさんにリフレッシュして過ごしてもらえたらいいなぁ・・・

そんな思いで
私自身はゴールデンウィーク中も休まずレッスンしようと決めました。
(毎年のことと言えばそうなんですけども・・・)

 

なので

SHANTIメンバーのみなさま
お時間あればぜひオンラインでもスタジオでも
レッスンにご参加ください。
お待ちしています!

 

 

 

そして

ゴールデンウィークになると思い出すのが
オープンした時のこと。

 

 

2008年5月7日にオープンしたSHANTI。
※写真は当時のスタジオ入り口側の壁

 

準備に追われていたゴールデンウィークのことは
昨日のことのように覚えています。

 

というわけで

せっかくなので
今だから話せる当時のエピソードをひとつご紹介します。

 

 

物件探しから1人でやっていた私は
倉敷市内の不動産屋を手あたり次第まわっていたため

ある不動産屋で

「最近ヨガスタジオをやろうとしている人がいる、と噂になってました」

と言われたくらい。

 

そのくらいあちこち見て周ってました。

 

 

で、

最終的に絞ったのが3つ。

 

 

超ローカル!笑

①中庄のハローズの2階。
(今美容室が入ってるとこ)

②中庄のザグザグの2階。
(今塾がはいってるとこ)

③現在のSHANTI2階。
(オープン当初は2階のみ、1階はフラダンススタジオでした)

 

 

駐車場を確保するために
大型スーパーの近くで探すのは必須だったんですよね。

 

迷って迷って
今の場所を選んだんですけど、
今から考えても
いい選択だったと思っています。

 

テナントの一番奥で
意外に静かですし、

 

最初は同じテナントに飲食店が入っていたこともあり、
にんにくやたばこといった
「臭い」に悩まされましたが
今はそれもなくなり、

 

駐車場も黙認してもらえて・・・

 

長く頑張って続けていると
いろいろなことがいい方向に変わったり
許してもらえたりするようになるもんだなぁと
しみじみそう思いました。

 

あぁ~

コロナのことも
こんな風にしみじみ振り返れる日が
1日も早く来てほしい。

 

 

本日もご高覧いただき、ありがとうございました。

★追記★SHANTIのみなさまへ。。。

ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
https://shanti-yoga.jp/salon
こちらもご覧ください。
https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。

関連記事