Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日記
  4. 続けるポイント

続けるポイント

 

5月8日(土)晴れのち曇り

今日もなんとなくスッキリしないお天気でしたね・・・
※素敵な写真は最近つーさんが散歩中撮影したもの

みなさまいかがお過ごしになられたでしょうか?

 

本日のSHANTIは午前中

オンラインで
9:00~10:00 目覚めの朝ヨガ(27名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

スタジオで
10:15~11:25 ハタヨガ基礎(15名)
11:40~13:00 陰ヨガ(8名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

 

 

 

昨日13周年を迎えたSHANTI。

改めて
よくここまで続けてこれたなぁ…と我ながらそう思うのですが、

私は昔から
けっこう何でも決めたことは続けるタイプで
いわゆる「3日坊主」みたいなことが
そんなにないんです。

 

というか、

たぶん決めたら
そこに私情をはさまないから続くんだと思います。

 

 

例えば、

毎朝10km走るのが
かれこれ20年くらいは日課なんですけど

 

よく

「今日は面倒くさい!って日はないんですか?」と聞かれて

「あるよ!あるにきまってるじゃん!!」と答えます。

 

 

「走りたい」「走りたくない」

そういう「気分」に関係なく
決めたことだから「する」っていう感覚なんです。

 

 

もちろん
朝早い仕事があって時間的に無理だったり
体調が悪い時は
距離を短くしたり、歩いたり
調整はします。

 

でも
完全に休むっていうことはほとんどしないですね~。

 

 

このブログも「毎日書く」と決めてから
もう半年以上は続いてるんですけど

書くことが「ある」「ない」に関わらず
決めたことなので
何もなくてもパソコンに向かうわけです。

 

すごい長文で写真がいっぱいのブログは
毎日は書けないし、
毎日読んでもらうにも胃もたれすると思うので・・・
あっさりした胃もたれしないようなブログを
心がけています。

 

 

何事も続けるためには
ほどよい妥協とペース配分が大事!!

持論ですが、
それがかなりポイントじゃないかな~って思います。

 

 

SHANTIのみなさんにも
その月のご自身のスケジュールを見て

フリープランだったり、5回チケットだったり、ドロップインだったり
ペース配分をして

「今日はしんどいからリラックスのクラスにしよう」とか
ほどよく妥協もして

ヨガを長く続けてもらえたら・・・と切に思います。

 

 

 

 

本日もご高覧いただき、ありがとうございました。

 

★追記★SHANTIのみなさまへ。。。

ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
https://shanti-yoga.jp/salon
こちらもご覧ください。
https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。

関連記事