Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日記
  4. 再習慣化のすすめ

再習慣化のすすめ

 

6月30日(水)晴れ

6月最終日。

みなさまいかがお過ごしになられたでしょうか?

 

本日のSHANTIは午前&午後
スタジオでのレッスン

10:00~10:50 ママ&キッズヨガ(7組)
11:15~11:45 ハタヨガ基礎(11名)
13:30~14:45 姿勢改善ヨガ(12
名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

夜は
オンラインレッスン
20:00~21:00 リフレッシュヨガ(  名
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

 

 

 

明日から7月。

 

カレンダーでは
19日の月曜日が祝日になっているものが
多いかもしれませんが、

その日は祝日ではなく、

オリンピックが延期になった関係で
7月22日(木)~25日(日)が
4連休でお休み、ということのようです。

祝日のスケジュール、
その他7月のスケジュールについての変更点は
こちらでご確認ください。
https://shanti-yoga.jp/news/20217

 

 

 

月のはじまりは
何かをはじめるチャンス!!

 

そうです。

 

6月お休みされた方
何か月かお休みしている方
もっとお休みしている方

 

再開するにはもってこい!です。

 

 

筋力も体力も柔軟性も健康も・・・

さすがに何年も休んでしまうと
ゼロからのスタートとほぼ同じかもしれませんが、

早めに再開すればするほど

一時的に身体がなまっていたとしても
これまでの経験を身体が思い出して

あまり時間をかけずに調子を取り戻せるはずです。

 

 

 

どんな習慣でも
一度途切れてしまうと回復には
けっこうなエネルギーを要します。

 

だから

途切れそうになったらハードルをさげてでも
「続ける」ことを途切れさせないでいた方が
結果、楽なはずなので

今継続してくださってる方で
「7月は忙しいから休もう」なんて思っている方が
万が一いたとしたら
ぜひそうしていただきたいのですが・・・

 

 

だからといって

習慣が途絶えた方も
そのことを決して責めないでください。

罪悪感を覚えたり心配したりする必要はありません。

ぜひ
スタジオでもオンラインでも
一緒に再習慣化していきましょう。

 

 

中には
フィットネスクラブやジムで汗を流すことに
ギアチェンジした方もいるのかなぁ~

たまには
SHANTIでヨガしませんか?

そんなSHANTIの継続の仕方も
全然アリです。

 

 

 

6月は緊急事態宣言が発令されていたこともあり、
コロナ禍で何度目かの
「一難去ってまた一難」の
「一難」がきたなーという感じで
本当に心が萎えました。

7月は去ってほしい!!

「また一難」は
お願いだから「再度来ないでー」と願うばかり。

 

 

一筋の光のように
最近無料体験の予約も
入るようになってきたんですよね。

希望をもって
7月もSHANTIは休まず頑張りたいと思います。

 

 

このブログを読んでくださっているみなさま
本当にありがとうございます。
励みになります。

引き続き7月もよろしくお願いいたします。

 

本日もご高覧ありがとうございました。

★追記★SHANTIのみなさまへ。。。

ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
https://shanti-yoga.jp/salon
こちらもご覧ください。
https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。

関連記事