
「一日一生」
7月4日(日)晴れ時々くもり
7月最初の日曜日。
みなさまいかがお過ごしになられたでしょうか?
本日のSHANTIは午前中
オンラインで
10:15~11:15 リフレッシュヨガ(33名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
明日7月5日は
親友かえさんの四十九日。
仏教では
初七日で三途の川へ辿り着き、
その後七日ごとに「あの世」に近づくとされ、
七日×7週の四十九日で
この世に別れを告げ、あちらに旅立つ
と考えられているそうですが・・・
かえさんのことなので
荷物が多すぎて注意されてるんじゃないか?とか
時間間違えて遅刻してるんじゃないか?とか
あちらに行くときも
何かしらやらかしているのではないか?と
心配している私です。
#「いつでも戻っておいで」と言いたい
なぜなら
かえさんには数々の余罪が、、、
倉敷へ来てくれた時は
「みなこさんに渡そうと用意していたお土産を忘れたー!!」
ということがたびたびで
後日
もう忘れたころのタイミングで郵送で届く。笑
#うっかりさんだけど律儀
SHANTIから
岡山駅まで車で送って行くことも
何度もありましたが
途中で
「みなこさん!!携帯を充電したままかもー」と
Uターンすることもしばしば。
#「携帯持った??」と確認するようになったのは言うまでもありません。
銭湯に行けば
ロッカーの鍵を持って帰ってしまい、
また大急ぎで戻ったり
一緒に参加したリトリートでは
「歩くからスニーカーが必要」と言われていたのに
歩きにくいブーツで来て、
私のランニング用のスニーカーを履いたり
いくらでも出てくる
今となってはよい思い出の数々。
こんな
いわゆる「失態」をおかしても
「もぉーーーー!!!!」と笑って許してもらえる
誰からも嫌がられない
むしろ
みんなから愛されてしまうかわいらしい人でした。
「一日一生」
人間は朝誕生、夜(就寝)は死で一日、という一生を終える。
これを寿命の数だけ繰り返す・・・
かえさんが旅立ってから
まだその実感はないものの
「一日一生」
改めて一日一日、
生ある毎日を悔いなく大切に生きよう、と
思うようになりましたね、、、
今日できることは今日やる
本当にやりたいことをやる
何事もあきらめずにチャレンジする
伝えたいことは伝える
今を楽しむ
これはまさにかえさんの生きざま。
私も見習わなければ!!
明日無事
かえさんが四十九日を終えられますように。。。
本日もご高覧ありがとうございました。
★追記★SHANTIのみなさまへ。。。
ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
https://shanti-yoga.jp/salon
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。