Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. スタジオレッスン
  4. 呼吸に意識を向ける

呼吸に意識を向ける

 

7月12日(月) 雨のち曇り

週の始まり月曜日。

みなさまいかがお過ごしになられたでしょうか?

 

本日のSHANTIは午前中
10:00~11:10 ハタヨガ基礎(18名)
11:20~12:40 陰ヨガ(7名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

午後からは
13:30~15:00 練習会

夜は
20:00~21:00 オンラインでリラックスヨガのクラス( 25名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

 

 

 

今日は日中
雨と雷がすごかったですね。

 

SHANTIではちょうど
なおみちゃんの陰ヨガのクラスをしていた時が
ピークだったように思いますが・・・

レッスンに参加していただいていた方
大丈夫だったでしょうか??

 

気になって集中できなかった、
不安でリラックスできなかった、
という方もいれば、

いや、
しっかり内側に意識を向けて出来た、という方も
いらっしゃると思います。
#もし↑これが出来ていたら素晴らしい!!

 

 

でも、

 

出来なくて当然(普通)だと思います。

だってあんなに大きな音で
ちょっとスタジオが揺れるくらい
ドカーンといえば

「どこかで落ちたのか??」と

心配になりますよね。

 

 

 

 

ただ、雷が鳴ってなくても
同じような状態が心の中で起きてる時はないですか?

 

 

いつも生活に追われていて心にゆとりがない

家庭や職場でのストレスがある

失敗が続いて落ち込んでいる

ネットを通じてありとあらゆる
情報のシャワーを浴び続けている

など

心の中がざわざわして
心ここにあらず的な状態の時、ありますよね。

 

 

 

 

「呼吸に意識を向けて~」

 

よくレッスンで私が使い、
みなさんが耳にする言葉。

 

これは、
もちろん呼吸自体を深める意味もありますが、
そんなざわざわから離れる練習の一つでもあります。

 

普段から周囲の状況に振り回されて
反応するがままに生きていたら
よからぬ妄想や怒りに駆られて
心の疲労やストレスは溜まる一方です。

レッスンで呼吸に意識を向けることを
繰り返し行うことで
普段からもざわざわした時に
すっとその方法で落ち着くことが出来たりします。

 

 

オンラインレッスンを受けてくださってる方が

「家だと雑念との戦いだ」と

おっしゃっていましたが、まさに・・・。
ご家族がいらっしゃると集中しづらかったりしますよね。

 

ぜひスタジオでもお家でも
いかなる状況でも
一緒に呼吸に意識を向ける練習、していきましょう!!

きっと人生に役立ちます。

 

 

 

本日もご高覧ありがとうございました。

★追記★SHANTIのみなさまへ。。。

ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
https://shanti-yoga.jp/salon
こちらもご覧ください。
https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。

関連記事