
どうせやるなら楽しく
7月15日(木) くもりのち雨
今日も雷とともに
すごい雨が降ってきました。(夕方)
#梅雨明けしたよね?
みなさまいかがお過ごしになられたでしょうか?
本日のSHANTIは午前中
オンラインで
9:30~10:30 リフレッシュヨガ(18名)
スタジオレッスン
10:30~11:40 姿勢改善ヨガ(6名)
13:30~14:50 陰陽ヨガ(6名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
今日はとっても嬉しいメッセージ(LINE)が届きました。
7~8年前(いや、もっと前かな?)から通ってくださっていた
SHANTIのメンバーさんで
昨年妊娠され、マタニティヨガはもちろん
通常のクラスにも大きいお腹で参加してくださっていた方から・・・
(妊婦さんでもSHANTIでのヨガの経験がしっかりある方はOKにしてます。)
コロナが心配で
ママ&キッズヨガになかなか行けてないけど
7カ月になりました と。
そして
毎晩寝る前に先生のブログを読んで
ほっこりしたり元気をもらって寝るのが日課です と。
もう、めちゃくちゃ嬉しくて
今日は一段と張り切ってブログを書いている私です。
まず、
このブログが産後、育児中のお母さんの
寝る前の日課にしてもらえている
→少しは役立っている(と思う)ことが嬉しい!!
嬉しすぎる!!涙
コロナ禍で
発信していくことの重要性を感じ、
私は「毎日ブログを書く」ということを
レッスン同様、自分の仕事と決めて
いつも夜レッスンがある時は始まる前までに、
ない時は書いてから帰るようにしているのですが、
正直、
そのことにどのくらい意味があるのかわかりません。
だけれど
毎日素振りするような感覚で
それが何かヒットにつながるかもしれないと信じて
どうせやるなら楽しくやろう!!と
案外「今日何書こうかな~⤴⤴⤴」と
楽しみながら書いてます。
よく周囲からは
「毎日よく書きますね(大変)⤵⤵⤵」と言われるんですが、
ブログ書かなきゃ!!と追い詰められていては
精神衛生上よくないですからね~。
これは他のことでも同じかなって思います。
明日の弁当、日々のご飯
あぁ~何作ろう⤵⤵⤵
ではなく
どうせ作るんだったら
「何作ろうかな~⤴⤴⤴」と
スーパーでお買い得なものを見ながら
メニューを考えるのを楽しんでいたりします。
とはいえ
めんどくさい時もありますよ!
#だって人間だもの
今スタジオに来られてない
SHANTIのメンバーさんとも
繋がっていられるかもしれない、と思うと
やっぱり毎日書いててよかったなぁと思ったし、
これからも続けていこう、と思いました。
今日も寝る前読んでくれたかな~?
自分のこと書かれてるとニヤニヤしてるかな??
いつもブログを読んでくださっているみなさま
本当にありがとうございます。
毎日購読
まとめ読み
いかなる形も大歓迎。
今後もお付き合いいただけましたら幸いです。
本日もご高覧ありがとうございました。
★追記★SHANTIのみなさまへ。。。
ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
https://shanti-yoga.jp/salon
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。