
みんな仲良く
7月20日(火)晴れ
今日も朝から暑い1日でしたね。
※上の素敵な写真はつーさんが撮影したものです。
みなさまいかがお過ごしになられたでしょうか?
本日のSHANTIは
オンラインで
9:30~10:30 姿勢改善ヨガ(22名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
スタジオで
11:30~12:45 リフレッシュヨガ(4名)
13:15~14:30 マタニティヨガ(4名)
18:45~20:00 ハタヨガ基礎(4名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
ここ数日
連日話題になっている
小山田圭吾さん。
我が家の山本圭吾さんが
名前が似ている、ということで
自身のイメージダウンにつながることを
今朝懸念しておりました。
そんなことはさておき、
この関連のニュースを見て
私がふと思い出したのが
小学生のころ読んだ本。
「大五郎は天使の羽をつけた」
うろ覚えですけど
たしか
公害の犠牲によって
手足に障害をもった猿の赤ちゃんのお話で
引き取って育てることにしたご家族の日常と苦労、
公害の恐ろしさを訴えるような内容だったと思います。
・・・にしても
なぜこんな1冊の本のことを覚えているのか?と言うと
私はお恥ずかしながら
バレーボールに熱中しすぎて
全然読書をする子供ではなく・・・
だから数少ない、
ちゃんと読んだ本として
ものすごく記憶に残っているのと
この本を読んで
夏休みに書いた読書感想文が
まあまあ大きめの賞をもらい・・・
それがマラソン大会以外で
唯一もらった賞状だったため
すごく嬉しくて覚えている
そんな理由からだろうと思います。
個人的には
今こういう本を読むのは
辛くなるのでちょっと抵抗あるんですけど
子どものころは
「障害」について学んだり
このお猿さん見習って頑張ろう!
そんな風に思えてよかったなぁと思います。
今でも夏休みの宿題に
読書感想文はあるんですかね??
お子様がいらっしゃる方は
ぜひお子様が素敵な本に巡り合えますように。。。
いろいろなことがあり
様々なニュースが飛び交う世の中ですが
人も動物も自然も
仲良くできる世の中が一番いいなぁ~
この本を思い出してしみじみそう思いました。
本日もご高覧ありがとうございました。
★追記★SHANTIのみなさまへ。。。
ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
https://shanti-yoga.jp/salon
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。