Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日記
  4. リーダーシップ

リーダーシップ

 

9月29日(水)くもり時々晴れ

今日はちょっと夏が戻ったかのように
むし暑かったですね。
#写真は今日来てくれたお客様:アリくん

みなさまいかがお過ごしになられたでしょうか?

 

 

本日のSHANTIは午前&午後
スタジオでのレッスン

10:00~10:50 ママ&キッズヨガ(4組)
11:15~11:45 ハタヨガ基礎(18名)
13:30~14:45 姿勢改善ヨガ(10
名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

夜は
オンラインレッスン
20:00~21:00 リフレッシュヨガ( 名
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

 

 

 

 

 

今日は
日本の第100代目の新しい総理大臣が決まった

歴史的な・・・?

記念すべき・・・?

 

どう言ったらよいのか悩むあたりが
政治に詳しくないのがバレバレですが、

 

そんな私でさえも
ちょっとは気になるくらいなので

きっと
日本国民の多くの方が
注目した1日だったのではないでしょうか?

 

 

そんな総理大臣に求められる
「リーダーシップ」

 

 

 

 

リーダーシップとは??

 

 

 

有名な「ドラッカーの定義」によると

①リーダーシップはフォロワーシップ
日々の仕事ぶりが他者から評価されて信頼を得たもののみがリーダーの名に値する

②リーダーシップを仕事ととらえている
リーダーの要件は資質やカリスマ性ではない。
仕事を成し遂げるものこそ真のリーダーであり、その者の行動こそがリーダーシップである

③リーダーシップを責任と見る
リーダーシップを地位や特権ではなく責任と見て「最終的責任は私にある」と考える

 

 

 

 

 

 

私はSHANTIを立ち上げるにあたって

当時無料で開催されていた
「起業セミナー」みたいなものをみつけては
参加していたんですけども

 

この「ドラッカーの定義」は
よくその講義の中で登場したので覚えていて・・・

 

 

 

 

といっても うろおぼえのため

 

 

この機会にググって確認してみた次第です。

 

 

 

 

読みながら

 

なるほど。。。

 

実際私も
SHANTIという組織の中では一応リーダーですし、

総理大臣は果てしなく遠いところにいる他人ですけど

他人事ではなく
自分もちゃんとしなきゃなって思いました。

 

 

 

とりあえず

何でもかんでもコロナのせいにせず、
自分の責任だと思って頑張ろう!!

 

 

 

新しい総理大臣さんのもとで
コロナも収束に向かってくれますように。。。

 

 

 

 

本日もご高覧ありがとうございました。

 

★追記★SHANTIのみなさまへ。。。

ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
https://shanti-yoga.jp/salon
こちらもご覧ください。
https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。

関連記事

Blogピックアップ

Googleカスタム検索