
冷えは万病のもと
11月29日(月) 晴れ
朝晩の冷え込みが増してきましたね。
#写真は今は天国にいるほまれちゃん
みなさまいかがお過ごしになられたでしょうか?
本日のSHANTIは午前中
スタジオで
10:00~11:10 ハタヨガ基礎(16名)
11:20~12:40 陰ヨガ(10名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
午後からは
13:30~15:00 練習会
夜はオンラインで
20:00~21:00 リラックスヨガ(26名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
「毎年冬が来るのが湯鬱…」
「布団に入っても足先の感覚がなくなるくらい冷えて眠れない」
冬が近づくにつれて
このような「冷え」にお悩みの方が
増えるのではないでしょうか。
特に女性に多く、女性の約8割の人が
冷えを感じているとの調査結果もあるのだとか。
私も小中高生のころは
冬になると
ひどいしもやけに悩まされていました。
ヨガをお伝えしている身としては
「ヨガですっかり冷えが改善された」と
言いたいところですが・・・
いまだに手足は人一倍冷たいことが多く、
「冷え」を感じる約8割の女性の一人です。
とはいえ
ヨガを継続していることで
このくらいの状態で
留まっているのかなぁ~とも思います。
「冷え」の改善には
血行をよくするヨガが効果的なことは
言うまでもありませんから。
意外に知られてないのが
ストレスも「冷え」の原因になる、ということ。
ストレスによって自律神経のバランスが乱れ、
交感神経ばかり優位にはたらくと
血液がドロドロになるだけでなく
筋肉がかた~くなります。
当然筋肉がかたくなると血行が悪くなるので
ますます血液がカラダ中に行き渡らなくなり、
冷え性を悪化させてしまいます。
年末の忙しさでイライラするのも
「冷え」の原因になるかもってことですね。
「冷えは万病のもと」と言うように
冷えを放っておくと様々な不調を招き
心身の健康に影響を及ぼします。
ぜひ
ヨガで「巡りのよいカラダづくり」をして
これからますます
寒くなる冬に備えましょう!!
本日もご高覧ありがとうございました。
★追記★SHANTIのみなさまへ。。。
ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。