Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日記
  4. 感情流れてる??

感情流れてる??

 

12月2日(木) 晴れ

手先足先の
ひび割れが増える時期になってきました。

みなさまいかがお過ごしになられたでしょうか?

 

 

本日のSHANTIは午前中
オンラインで
9:30~10:30 リフレッシュヨガ(14名)

 

スタジオレッスン
10:30~11:40 姿勢改善ヨガ(9名)
13:30~14:50 陰陽ヨガ(6名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

 

 

 

 

12月になってまだ2日目というのに

一気に寒さが増して
冬になったな~って感じがします。

 

 

こんなに寒いと
温泉とか行きたくなりますよね。

 

 

 

 

トップの写真は
ちょうど5年前の今ごろ
有馬温泉へ行った時のもの。

SHANTIの大家さんから
「長年の入居者」ということで
功労賞的にプレゼントしてもらって・・・

 

ここだけ聞いたら

「なんてやさしい大家さん!!」ですよね。

 

 

 

しかし

知る人ぞ知る

私と大家さんとの間には
紆余曲折ありまして

お話しすると長ーくなってしまうので
割愛させていただきますが・・・

 

 

正直

リニューアルの際に
もめにもめて
あまり良好な関係が築けてなかったので

このプレゼントの提案には

「嬉しい」というより
「驚き」しかありませんでした。

 

そして

ありがたく頂戴することに決めて
行ったら行ったでさらにびっくり!!

 

 

なんと!
大家さんご夫婦同行だったのです。

 

 

食事の時も
別々だけど視野に入るところに居たし、

廊下を歩いてても
後ろにいるんじゃないか?とか

お風呂とかも
どっかで見られてるんじゃないか?と
ひやひやしたのを思い出します。

 

なかなかスリリングな温泉旅行で
今となってはいい思い出。

 

思い出しながら
大家さんに感謝の気持ちが溢れました。

 

 

 

実はこのコロナ禍でも

いろいろ相談するたびに
ネガティブな感情になるような答えしか返ってこず

何度奥歯をかみしめたことか!?

 

って感じなのに

 

時間が流れると
そういった感情も流れるもので

家賃はもうちょっと安くしてほしいけど
この場所を提供してもらってありがたい、と
思っている自分がいます。

 

 

こういった
ネガティブな感情の流れがよくなるっていうのも
ヨガの恩恵かも。。。

 

いや

きっとヨガのおかげ。
#ちょっと強引

 

 

つまり

何が言いたいかと言いますと

「日常的にヨガをしましょう。」ってことです。

 

忙しい時こそ
しんどい時こそ
苦しい時こそ
イライラする時こそ

少しでもヨガの時間を~!!

 

 

 

 

本日もご高覧ありがとうございました。

 

★追記★SHANTIのみなさまへ。。。

ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。

オンラインサロン


こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。

関連記事