Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日記
  4. 道具は大事

道具は大事

 

12月15日(水)晴れのち曇り

今日で12月も半分終了。

みなさまいかがお過ごしになられたでしょうか?

 

 

本日のSHANTIは午前&午後
スタジオでのレッスン

10:00~10:50 ママ&キッズヨガ(4組)
11:15~11:45 ハタヨガ基礎(15名)
13:30~14:45 姿勢改善ヨガ(9
名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

夜は
オンラインレッスン
20:00~21:00 リフレッシュヨガ(  名
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

 

 

 

 

SHANTIでは

私の趣味が高じて
手づくりしたお菓子を
たまに販売させていただいているのですが・・・
#37dolce

 

 

感想で

 

「美味しかった」

 

と言っていただくことはあっても

 

「すごい切れる包丁を使ってるんですね」

とか

そこに目をつけてくださる方は
そんなにはいない。

 

 

 

そう思っていたら

 

 

いたんです!

 

そこに目をつけて
気づいてくださった方が。

 

 

ケーキの切り口がすごいキレイだと。。。

 

 

 

 

 

私が使っている包丁は
長年通っているお料理教室
viorto!のゆかりさんのおすすめのもので

たしか購入したのは6~7年前。

 

 

お料理教室で
ゆかりさんに「切れる包丁」を使う体験を
させてもらって

「こんなに違うのか!?」と
感動したのがきっかけでした。

 

 

 

私の場合

ありがたいことに
砥ぐのはけえごさん(だんな)の担当。

 

SHANTIのイベントを
ちょこちょこ手伝ってくれる
元和食料理人のすけひろさん(義父)
がやってるところを見て
何となくやっているだけで

教わったことはないのだとか。

私も研ぐのが上手いのかどうかは
わかりませんが、

砥いでもらった後の
めちゃくちゃ切れる気持ちよさは格別!!

 

だからケーキを切る時は
この包丁をスタジオに持参して
切るようにしていて・・・

だから切り口がきれいなんですよね~。

 

 

「そんなこと見ずにお腹の中」という方

 

よかったら今度切り口も
一目見てやってくださいね。

 

 

 

★補足★

けえごさんの担当は
包丁砥ぎとゴミ出しくらいです。
#それでもありがたい

まめにいろいろなことをやってくれる・・・
というわけではありません!!

 

 

 

本日もご高覧ありがとうございました。

 

★追記★SHANTIのみなさまへ。。。

ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。

オンラインサロン


こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。

関連記事

Blogピックアップ

Googleカスタム検索