「習慣」の境地
12月23日(木) 晴れ
12月も残すところ1週間。
みなさまいかがお過ごしになられたでしょうか?
本日のSHANTIは午前中
オンラインで
9:30~10:30 リフレッシュヨガ(11名)
スタジオレッスン
10:30~11:40 姿勢改善ヨガ(9名)
13:30~14:50 陰陽ヨガ(9名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
月イチ
有隣庵ヨガ 17:00~
今年も残すところ1週間になり
スタジオでも少しずつ
「よいお年を」のあいさつが
聞かれるようになりました。
昨日はコロナ禍で
スタジオにずっと来られてなかった方が
置きっぱなしだったマットを取りに来られて
「ヨガをやらないことに慣れてしまった」
「からだのあちこちが固まってる気がする」
「来年から再開したい」
そんなおしゃべりをして帰って行かれました。
そこで感じたのは
不調の原因はだいたいが
「滞り、固まり」だということ。
肩凝りや、冷え、または便秘のような
わかりやすいカラダの症状だけでなく
ずっと悶々と考え続けて
頭が固まっているような状態も
うつ病に転じることがあるので
侮れません。
「諸行無常」という言葉があるように
そもそも
世の中のすべてのものは移り変わり
生まれては消滅する運命を繰り返す
回り、流れ、巡るもの。
それが滞ったり固まったりしたら
歯車が狂う、というか
調子悪くなりますよね。
特に思考の滞りを作りやすいのが
「絶対」「ずっと」「必ず」
という言葉なのだとか。
この世のすべてのものが
一時として同じところに留まり、
同じ形で居続けることはない。
いいこともいつかは終わるし
悪いこともいつかは終わる。
なのに
「絶対許さない」「ずっと一緒」「必ずやる」と思っていたら
ストレスフルになるのも無理ありません。
わかってはいても
実際
私も多々そうなることが、、、。
ですが、
意外や意外
日課の朝のランニングやヨガは
もう何年も習慣になっていることで
ほとんど休まず続けているんですけど
「絶対毎日やる!」とか
少しも思ってないんです。
勝手にそうする、というか
頭で考えてやろうとしてない状態といいましょうか・・・
たぶん
これが「習慣」なんじゃないか?と思いました。
「習慣」になるまでは
何事も「絶対やる」と決めてやるので
ストレスや苦痛が伴うかもしれないんですけど
そこを通り過ぎたとき
「習慣」に変わる。。。
ということは
ヨガが習慣だった人が
ヨガをやらなくなった場合も
きっと最初はストレスで・・・
でも
だんだんそれに慣れて
ストレス状態を通り過ぎてしまえば
あろうことか
今度はヨガをやらないことが当たり前、
それが「習慣」になってしまうんですよねー、きっと。
だから
再開するのに
また「ストレス」がかかってしまって
腰が重くなるのでしょう。
今ヨガが習慣になっている方には
せっかくその境地にいるわけですから
とにかくこの調子で続けていただきたいですし
腰が重い組の方々には
まず一歩踏み出して、
とにかく最初のストレス状態を通り過ぎて欲しいです。
きっとヨガが「習慣」となっている人には
流れのよい2022年が待っているはず!!
本日もご高覧ありがとうございました。
★追記★SHANTIのみなさまへ。。。
ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。