Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日記
  4. スロープをつくる

スロープをつくる

 

1月15日(土)晴れ

 

本日のSHANTIは

オンラインで
9:00~10:00 目覚めの朝ヨガ(24名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

スタジオで
10:15~11:25 ハタヨガ基礎(14名)
11:40~13:00 陰ヨガ(8名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました

 

 

 

 

 

「先生はしっかり説明してくれるじゃないですかぁ~」

 

 

今日レッスンが終わってからの雑談の中で
言われた言葉なんですけども・・・

 

 

ありがたいことに
「ちゃんと説明してくれる」っていうのは
けっこう言ってくださる方が多くて

 

自分の中では当たり前だと思ってるから

逆に

「そんなに普通説明しないものなの??」

と不思議なんですよね。

 

 

 

もちろん
説明が多いことがいいこととも限らないし、
それが嫌な方もいると思います。

 

 

ただ

私自身もいろんな先生のレッスンを受けてきた中で
「好き!」「また受けたい!」と思ったのは

 

「なるほどー」と

本とか見て
自分1人でやってみた時は出来なかったポーズが

こうして あーして・・・

 

先生の言ったとおりに素直にやってみたら出来た!とか

出来なくてもいつか出来そう!とか
だから出来ないんだ!とか

 

気づきや発見がある、
自分の身体や心が
導かれていくようなレッスンでした。

 

 

 

だから

自分もそんな風にみなさんを導いていきたいと
思っているんだと思います。

 

 

 

ポーズに入る時も
ポーズから抜ける時も

みなさんが転んだり
バランスをくずしたりしないように

スロープを作ってあげるというか・・・

それは大事にしていることの一つです。

 

 

 

 

言葉は交わさなくても

私の言ったことに対して
みなさんがそれに反応してくれる・・・

それが嬉しいんです。

 

この会話してる感じが楽しいし、
レッスンの醍醐味と言っても過言ではない!!

私はそう思っています。

 

 

 

特にコロナ禍で

直にみなさんの身体に触れて
アジャストすることが出来なくなりましたし、

オンラインのクラスもするようになって

指導者に求められるものも変わってきた・・・

 

より言葉での誘導力、導き力みたいなものが
これからは必要とされるのかもしれません。

 

 

時代に合わせて
いいレッスンが出来るよう
日々精進するのみです。

 

 

 

 

 

本日もご高覧ありがとうございました。

 

★追記★SHANTIのみなさまへ。。。

ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。

オンラインサロン


こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。

関連記事

Blogピックアップ

Googleカスタム検索