Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日記
  4. 人間だもの

人間だもの

 

2月9日(水)晴れ

 

本日のSHANTIは
スタジオレッスン

10:00~10:50 ママ&キッズヨガ(6組)
11:15~11:45 ハタヨガ基礎(14名)
13:30~14:45 姿勢改善ヨガ(11
名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

夜は
オンラインレッスン
20:00~21:00 リフレッシュヨガ(22名
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

 

 

 

 

 

北京オリンピック真っ只中。

 

 

 

 

時差があまりないと
応援しやすいような気がしてましたけど

私は逆でした。

 

 

 

スケジュール的にリアルタイムで
観れないことが多いため

Yahooニュースで結果を知ってから
後でテレビのダイジェスト版で観ることがほとんど。

 

 

 

だから
そこまでしっかりは観れてないんですが、、、

それでも十分心動かされて
楽しませてもらっています。

 

 

みなさまはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

特に明日の男子フィギュアのフリー。

注目されている方、多いと思います。

 

もちろん、私もその一人。

 

 

初出場の人と
前回メダルをとって期待されてる人、
連覇がかかってる人とでは

 

精神状態が全然違うわけで

 

 

 

その中で

誰が結果を出すのか?

神様は誰に微笑むのか?

見ものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな私でさえも。。。

 

 

 

あの「吉備路マラソン(10㎞の部」に初参加した時は
自分が入賞できるなんて思ってもなくて

緊張も何もせずただ一生懸命走ったら7位入賞で

 

 

 

翌年は

「絶対去年よりいい順位でフィニッシュしたい」と
欲が出て、ちょっとだけ緊張して

5位くらいでも十分だったのに2位で

 

 

 

翌々年は

さすがに1位はレベルが違いすぎて
無理なのはわかっていたので
「なんとか3位以内には入りたい」と
めちゃくちゃ緊張したけど

思惑通り3位で

 

 

 

翌々翌年は

レベルが違い過ぎる前回1位と2位の人が
たまたまスタートの時そばにいて
「絶対3位は死守したい、4位と3位じゃ全然違う」と
自分に課して
今までで一番緊張したにも関わらず

どうにか3位に入り・・・

 

 

 

 

その後はコロナで中止になること3年(3回)。

 

 

 

 

けえごさんは鼻で笑ってましたけど、

 

吉備路マラソンごときでも
そうなるんですよ!!

 

 

コントロール不可能な
欲が出たり、プレッシャーを感じたり。。。

 

だって

人間だもの。笑

 

 

 

 

 

 

笑われるかもしれませんが・・・

この歳になっても
緊張したり、プレッシャーに感じたり、

記録に挑めるようなことがあるっていうのは
私の中で密かに誇りです。

 

 

コロナ禍の今となっては
「大会が開催されて走れただけでも幸せ」
そう思いますけどね。

 

 

 

 

明日の男子フィギュア、
日本人3選手が全員自己ベストが出せますように…

 

楽しみです。

 

 

 

 

本日もご高覧ありがとうございました。

 

★追記★

SHANTIのみなさまへ。。。

ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。

オンラインサロン


こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。

関連記事

Blogピックアップ

Googleカスタム検索