
秘訣がないのが秘訣
2月10日(木) 晴れ
本日のSHANTIは
オンラインで
9:30~10:30 リフレッシュヨガ(14名)
スタジオレッスン
10:30~11:40 姿勢改善ヨガ(7名)
13:30~14:50 陰陽ヨガ(5名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
SHANTIで長年愛用している
ブロック、ベルト、ボルスター。
これらはすべて「ヨガワークス」さんのもの。
昨日はそのヨガワークスさんと
はじめてオンラインミーティング?
みたいなものをさせていただきました。
といいますのも
こんなメールをいただいて・・・
この度スタジオさんの売り上げに貢献できるよう、
ご提案や様々な媒体でのご紹介のご協力など、
スタジオさんのニーズをお伺いしながら、
この業界がより良い方向に向かっていけるように、
関係を密に様々な取り組みができればと考えております。
ヨガワークスをご利用いただいている、
想いを持った皆様と繋がっていきたいと思いますので、
お手隙の際に一度お話のお時間を頂戴できないでしょうか?
30分くらいのことだろうと思っていたら
気づけば1時間以上。
よくしゃべりました。
そういえば
コロナ禍で毎月通っていた東京へも行かなくなって
すっかり浦島太郎状態というか・・・
自分(SHANTI)のことだけで精いっぱいで
あまり他のヨガスタジオさんのこととか
考えたこともなかったので
今他のスタジオさんがどんな状況か?とか
どんな取り組みをされてるか?とか
お話が聞けて励みになりました。
みなさん頑張ってるんだな~ と。
中でも私は
「一番長くヨガスタジオをしている人」だったらしく。。。
続ける秘訣などを聞かれました。
今度そういう話を
他のヨガスタジオさんとも繋いで
してほしい、とも。
それでふと思ったんです。
私は何も秘訣なんかない、
秘訣がないのが秘訣なんじゃないの?と。
言葉で説明できるようなものは何もなくて、
きっと参考にしてもらえることもない。
自分にしかできないようなやり方でしか
やれてなくて
逆に
真似しない方がいいですよ~ってことばかり。
ほんとだったら
そんな感じでは長く続けられないんでしょうけど
続けてこれているのは
丈夫に産んで育ててくれた両親と
仲間やメンバーのみなさまのおかげ。
それに尽きます。
改めて大事なことを思い出すきっかけになり
オンラインミーティング、
直感で引き受けてよかったです。
本日もご高覧ありがとうございました。
★追記★
SHANTIのみなさまへ。。。
ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。