
親の介護問題
11月27日(金)曇りときどき晴れ
今日もあたたかい1日でした。
みなさまはいかがお過ごしになられたでしょうか?
本日のSHANTIは午前中
スタジオで
10:00~11:10 目覚めの朝ヨガ(9名)
11:20~12:45 ハタヨガ応用(7名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
夜はオンラインで
19:30~19:50 ヨガ習慣はじめの6歩(3名)
20:00~20:45 姿勢改善ヨガ(26名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
今日の空き時間
私は父親に付き添って病院へ行ってきました。
基本的に空き時間は
パソコンに向かって事務作業をするか、
掃除をするか、
脱線してお菓子作りをするか(半分仕事と言えば仕事)、
やりたいことや
やらなきゃいけないことが詰まっていて
よく
「いつだったら先生スタジオにいますか?」
と聞かれるんですが、
だいたい毎日朝から晩まで居るので、
居ない時がないんですよね。
だから今日
もし来ていただいた方がいたら・・・すみません!
少し前から「足が痺れる」という父(1人暮らし)。
近所の病院へ行っては
薬をもらって飲んでいたようですが、
大して効き目がなく
悪くなる一方。
ほんとは私が
もっと気にかけてあげればよかったのですが、
ここのところ
スタジオのことでいっぱいいっぱいだったため
なかなか実家(写真の鳥居の近所なんです)に帰ってあげれてませんでした。
久しぶりに父の様子を見に行った時、
いつもはきれいにしてある家が
めずらしく散らかっていて
あきらかに様子が違うので
びっくりするやら反省するやら・・・。
何でもっと早く気づいてあげれなかったんだろうか?と。
というわけで
付き添って
今日は大きい病院で診てもらってきました。
診断結果は「脊椎狭窄症」。
手術することになり、
早速「今日検査して帰ってください」となって、
大きい病院の中をうろうろ
血液検査して心電図撮って・・・と
よちよち歩きの父とまわって
私もぐったり疲れました。
SHANTIのメンバーさんからも
よく介護の話は聞いていて、
いずれはくる、とは思ってましたが、
私はまだ心の準備が出来てなくて、
ちょいちょいイラっとする自分に
また反省してました。
SHANTIには介護をされてる方もいれば
介護をお仕事にされてる方もいるので
またいろいろ教えてもらおう!と思ってます。
もちろん術後に元気になって
介護が要らなくなるのに
越したことはないですけどね〜
本日もご高覧ありがとうございました。