Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. スタジオレッスン
  4. 大事な股関節

大事な股関節

 

2月14日(月) 晴れ

 

本日のSHANTIは

スタジオで
10:00~11:10 ハタヨガ基礎(18名)
11:20~12:40 陰ヨガ(11名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

午後からは
13:30~15:00 練習会

夜はオンラインで
20:00~21:00 リラックスヨガ( 名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

最近SHANTIでは
「股関節」に違和感や痛みを感じている方が
ちょこちょこいらっしゃいます。

 

 

歩いたり、しゃがんだり、座ったり・・・

 

ヨガだけでなく日常生活の中でも
股関節のおかげでできる動作が多いですし

 

体重を支える、という重要な役割も
担っているので

 

そんな大事なところが
思うように動かせない、となると
とても苦痛で不便だと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

突然ですが、ここで問題です!

 

 

 

 

Q:歩行する際、股関節にかかる負担はどのくらいだと思いますか?

①体重と同じ
②体重の1.5~2倍
③体重の3~4.5倍

 

正解は??

 

 

 

 

 

③体重の3~4.5倍 

 

 

ちなみに
ジョギングだと4~5倍、階段の上り下りは6~8倍。

 

股関節にかかる負荷の大きさは
膝や腰の関節にかかる負荷よりも大きく

股関節は
それだけダメージを受けやすい関節といえます。

 

 

 

 

SHANTI世代(ご想像にお任せします)の方が
病院へ行くと

おそらく診断されるのが
「変形性股関節症」。

 

 

クッションともいえる
軟骨部分がすり減って炎症を起こし、
痛みを感じるもので・・・

 

 

あまり使いたくない言葉ですけど

加齢による
筋肉量減少、骨密度低下などが原因で
股関節への負担が大きくなるために
起こるもの。

 

 

早い話が

若いうちは何もしなくても
ある程度保たれていたことが

年齢とともにそうはいかなくなるので

意識的に動かして
筋力や柔軟性を維持しましょうってこと。

 

 

 

 

とはいえ

 

ちゃんとSHANTIでヨガして

そういうケアを怠っていない方であっても
痛みが起こっている・・・

 

これはいったい
なぜなんでしょう~??

 

 

 

 

 

 

私にもわかりません。

 

 

 

 

 

でも・・・

 

これは
ものすごーく私見ですが

姿勢やフォームが関係しているのではないか?
という気はします。

 

例えば

歩く時

いや

階段を上る時、下りる時の方がよいかもしれません。

いつも同じ足から出してないでしょうか?

 

私の場合
歩くのはあまり差がわからなかったんですが

階段は明らかに
「右足」からでした。

 

 

これが日常生活で
ずっと繰り返されていたならば

たぶんそちらの足の股関節にかかる負担の方が
大きくはなりますよね。

生きた年数が長ければ長いほど。

 

 

もし、その差があった方は
ちょっとこれから
意識してみるとよいかもしれません。

 

普段ウォーキングをされる方なら
逆の足から大きく踏み出すようにしてみる、とか。
#私だったら「左足」から大きく踏み出すように歩く

 

 

痛みがでるのは
決していいことではないですけど

何か気づくきっかけかもしれません。

改善するチャンスと思って
自分と向き合う時間にできたら
いいのかなぁと思います。

 

 

 

私も

改めて気をつけながら
レッスンしようと思う
きっかけをもらいました。

 

 

 

 

 

本日もご高覧ありがとうございました。

 

★追記★

SHANTIのみなさまへ。。。

ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。

オンラインサロン


こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。

関連記事

Blogピックアップ

Googleカスタム検索