Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日記
  4. 心の旅

心の旅

 

2月22日(火)晴れ


本日のSHANTIは

オンラインで
9:30~10:30  姿勢改善ヨガ(20名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

スタジオで
11:30~12:45 リフレッシュヨガ(9名)

13:15~14:30 マタニティヨガ(3名)

18:45~20:00 ハタヨガ基礎(  名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。

 

 

 

 

 

今日 2月22日は
にゃん・にゃん・にゃんの日。

 

いや

 

2022年だから
にゃん・にゃん・にゃん・にゃん・にゃん・にゃんの日??

 

 

あぁ~

我が家の「にゃん」である

のりおとよしお、天国のほまれちゃんを
今すぐぎゅーってしたい!!笑

 

いつも癒しを与えてくれる
「にゃん」さまたちには
感謝してもしつくせません。

 

 

 

 

 

 

「感謝」といえば。。。

 

 

先日
SHANTIのオンラインサロンの方で

下記のようなお願いをしたところ。。。

 

早速たくさんご協力いただきまして
本当に本当にありがたく、嬉しかったです。

 

やはり
持つべきものは 仲間!! ですね。

 

 

 

 

うちの父は

抗がん剤治療(悪性リンパ腫)は終わったものの

足の痺れが相変わらずあって介護が必要なので
施設に入って 寝たきり というか
ベッド生活を送っているんですけども。。。

 

正直

抗がん剤治療中は
言動がちんぷんかんぷんで
会話もまともに出来ませんでした。

頭と心も病気なのか?と
ショックを受けていたんですが

最近は
発言もまともで
頭はどんどんしっかりしてきていて・・・

 

 

 

今思えば
全部
薬の影響だったんだな~って感じがします。

 

 

 

にしても

 

私が同じ立場だったら
こんな本「見たい」って思わない気がするんです。

 

 

どうせ行けるわけもないのに
旅の本なんて見たって仕方ない、と
悲観的になりそうなものの

 

父は

この依頼だけでなく

「ご当地カレーのレトルトを差し入れて欲しい」とか

パンを焼いて食べたいから
「オーブントースター買ってきて」とか

最近
ご依頼が急増、、、

 

 

この状況に置かれても
何か楽しもう、
楽しいことをみつけようとしている姿勢に

我が父親ながら感心します。

 

 

まるですごい旅好きで
旅が趣味みたいな人だったのか!?
って感じしますよね?

 

 

 

全然です。

 

 

「超」がつくインドア派で
旅なんかしたことないんじゃないの?って人なのに。。。

 

なんででしょう~

 

急に「心の旅」をしたくなったのかもしれません。

 

 

 

 

みなさまのおかげで

父は
この本を届けたらしばらくの間

病院のベッドから

汽車の中?
電車の中?
新幹線の中?
飛行機の中?

で過ごすことができると思います。

 

なんだか楽しそう♫

 

 

コロナ禍ですし
我々も真似して「心の旅」してみるのも
いいかもしれませんね。
#私は「心の旅♫」は財津和夫ではなく吉田栄作世代です。笑

 

 

 

本日もご高覧ありがとうございました。

 

★追記★

SHANTIのみなさまへ。。。

ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。

オンラインサロン


こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。

関連記事

Blogピックアップ

Googleカスタム検索