
「気づく」言葉選び
3月3日(木) 晴れ
本日のSHANTIは
オンラインで
9:30~10:30 リフレッシュヨガ(18名)
スタジオレッスン
10:30~11:40 姿勢改善ヨガ(11名)
13:30~14:50 陰陽ヨガ(6名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
今日はひなまつり。
お家にひな人形、飾られてますか?
SHANTIでは数年前に
仲間のなおみちゃんからプレゼントしてもらった
こちら(写真)の小さいひな人形を
毎年飾ってます。
もちろん、今年も!
気づいてもらってましたかね~??
「気づく」と言えば。。。
レッスン中
新たな「気づき」があるとすごく嬉しいもの。
私からすると
新たな「気づき」の報告を
みなさんから受けるのが
とてもとても嬉しかったりします。
「この言葉がすごくわかりやすかった」
今日は
そんな風にレッスンの感想を
複数の方から伝えてもらって。。。
嬉しすぎて
ちょっとニヤニヤしながら
ブログを書いている私がいます。
それは
伝えてくださった方が
オンラインのクラスを受けてくださっている方だったから
「余計に」かもしれません。
対面のクラスだと
自分が伝えたことに対して
みなさんの反応で
その言葉がちゃんと意図するように
伝わったかどうかが
ある程度わかります。
伝わってなかったら
臨機応変に別の言い方に
変えることもできます。
でも
オンラインのクラスはなかなかそれが難しい。
ちゃんと伝わってるのかどうか
いつも半信半疑なところがあるので
こうして感想が聞けるのは
とても励みになり、勉強にもなります。
職業病なのか?!
インストラクター業を続けて
25年以上にもなると
テレビやYouTube、SNS、雑誌、本。。。
様々なところから耳にする、目にする言葉、
一見全く関係のないようなジャンルのことでも
「あぁ~ これレッスンで使えるかも」と
常にそういうものの見方をしてしまうんですよね。
歳を重ねた分、
ストックした言葉もいっぱい貯まってる気がします。
「伝える」ことの難しさは楽しさでもあるなー
改めて今日そう思いました。
#そんな風に思わせてくれてありがとう!!
「気づく」言葉選びを
これからも心がけたいです。
#「気づき」の報告、大歓迎です!!
本日もご高覧ありがとうございました。
★追記★
SHANTIのみなさまへ。。。
ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。