続けるってそれだけですごい
4月27日(水)曇り
何だか昨日も今日も
4月末とは思えないむし暑さでしたね。
みなさまいかがお過ごしになられたでしょうか?
そして
今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。
今日はあの
「ヨガワークスさんと打ち合わせ」という
めずらしく
ヨガスタジオオーナーっぽい仕事をしました。
ヨガワークスさんは
ヨガマットやボルスターなど
ヨガの道具を取り扱っているブランドで
SHANTIもスタジオオープン当初から
お世話になっているんですけども・・・
雑誌「Yogini」を手掛けたり
インストラクターの育成や
ヨガのイベントやワークショップなども
主催されていて
様々なヨガ関連事業を展開されているんですよね。
このたび
スタジオを一(イチ)から1人ではじめて15年やってる人
ということで
インストラクター初心者マークの方を対象に
経験談などを話して欲しい
#オンラインで
とご依頼をいただきまして、
今日はその打ち合わせでした。
私にそんなことが務まるのか?!
とは思いましたけど講義とかではなく
基本的には
司会の方の質問に答えればよいみたいだし
それに
私みたいな庶民でも
ハートの強さがあれば
自分でスタジオをはじめて
15年も続けることができる
という事実は
これからの人に希望を与えられるかもしれない…と思って
お引き受けしました。
今日は「こんな質問します」という
予行演習的な感じだったはずなのに
途中から
私のこなしているスケジュールに対する心配と
価格設定についてのアドバイスなど
ちょっとコンサルっぽくなってきて
気づいたら
1時間以上過ぎていて
まぁ~
よくしゃべりました。笑
というわけで
夜のレッスンまでにブログを書き終えるべく
今必死でパソコンのキーボードを
たたいております。
本番は5月10日。
SHANTIが15年目を迎えた直後で
私としても
いろいろ振り返って気持ちを新たにする
いい機会になるのではないかと思っています。
でも
こういうのは
あまり得意ではないので緊張するなー
またどんな感じだったか
このブログでご報告します。
ついに
5月からメンバーズカードが15枚目になる方が
何人か出てきました。
スタジオを「14年続ける」のもすごいことですが
SHANTIスタッフを「14年続ける」人がいることも
SHANTIメンバーを「14年続ける」人がいることも
すごいこと!!
みんなで乾杯したいです!!!!
本日もご高覧ありがとうございました。
★追記★
SHANTIのみなさまへ。。。
ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。