Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日記
  4. 歩み寄ると平和

歩み寄ると平和

 

6月25日(土)晴れのち曇り一時雨

 

今日は40℃を記録した地域が
あるのだ とか。

倉敷は風があって
昨日よりは少し涼しかったような
気もしますが。。。

みなさまはいかがお過ごしに
なられたでしょうか?

 

 

そして

今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

土用の丑の日まで あと約1ヵ月。

 

 

鰻の注文の季節ですね。
#写真は昔のものです。

 

 

どこのスーパーでも
今注文用紙が置かれていて

鰻商戦が繰り広げられているのを感じます。

 

 

 

 

何を隠そう

SHANTIでも
ただいま絶賛ご予約承り中!!

 

 

「えっ!?ついにSHANTI 鰻の取り扱いまで始めたのか?!」

 

 

最近SHANTIメンバーになっていただいた方には
そう思われてしまうかもしれませんが・・・

 

 

実はこれには事情があります。

 

 

 

 

遡ること15年前。

 

 

 

「まあ大丈夫だろう」

私が安易に考えすぎていて・・・

 

 

別に許可されたわけでもないのに
SHANTIのみなさまに
ゆめタウン様の駐車場を使うよう
促していました。

 

 

当然のことながら
そのうちお叱りを受けることになり、

 

そのたび
「今駐車場を探していて・・・」と
苦しい言い逃れをして
なんとかやり過ごしていました。

 

 

 

ただ

救いだったのが
店長さんがコロコロ変わること。

 

 

 

めちゃくちゃ厳しい店長さんの時は
常にガードマンさんがうろうろしていて

 

一回ゆめタウンに入って
買い物した演技をしたり、

ヨガマットを隠すようにして
ダッシュで来たり、

たまに職務質問みたいなのを
受けて上手にかわしたり、

 

 

SHANTIメンバーのみなさまには
本当に嫌な思いを
たくさんさせてしまったんですけども

 

あまり気にしない店長さんの時もあって。

 

 

そんな時は

 

「最近何も言われないなー」「ラッキー」と

のほほーんと過ごしてました。笑

 

 

 

 

 

そんなことを数年繰り返して・・・

 

 

 

何年前だったか?!

 

 

新しい店長さんが
突然SHANTIへやって来て・・・

 

 

「やばい!!」

 

また怒られるかと思いきや

 

 

駐車場の件は「全面的にOK」とは
言えないけれど黙認します。

 

 

そう言われたんです!!

 

しかも

店長が代わるごとに申し送りします とも。

 

 

 

 

 

もうその言葉を聞いた時 私は

 

 

 

長かったーーーー

何年もこんな店長さん待ってた~!!

 

 

 

嬉しすぎて
思わずハグしそうになりました。

 

 

 

その時

「そのかわり・・・」と

出された交換条件が

 

鰻とおせちの時期、
SHANTIのみなさんに注文をお願いすること

だったのです。

 

 

 

 

我が家もそれからというもの
毎年購入してるんですが、

けえごさん(だんな)も父も
「美味しい 美味しい」と言って食べてますし
#私は鰻が苦手

購入してくださった他の方も
みなさんそろって高評価。

 

 

だから
その点は安心して購入していただいて
大丈夫と思います。

 

 

私みたいに鰻が苦手な方は
お肉とかしらす丼とかもありますよ。

 

 

SHANTIのみなさま。。。

ご協力いただける方、よろしくお願いします!!

 

 

 

 

にしても

何事も争わず
互いに歩み寄る方が
平和でいいですよねー

 

ありがとう
ゆめ(you me) タウン様。

 

 

 

 

本日もご高覧ありがとうございました。

 

★追記★

SHANTIのみなさまへ。。。

ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。

オンラインサロン


こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。

関連記事

Blogピックアップ

Googleカスタム検索