鷹揚に構える
7月14日(木)雨のちくもり 時々晴れ
今日は朝から少しだけ涼しい1日でしたね。
みなさまはいかがお過ごしに
なられたでしょうか?
そして
今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。
「8月は○○に帰省するのでお休みします。」
「帰省する間だけ行ってもいいですか?」
7月も半ばになり、
そんな連絡がちょこちょこと・・・。
SHANTIも徐々に
夏休みモードになってきているのを感じます。
お子さん&お孫さんが
いらっしゃるメンバーさまも多いので
長い夏休みは大きく影響を受けるんですよねー。
しかも
ここにきてのコロナ感染拡大。
いろんな意味でSHANTIにとって
また厳しい夏に
なりそうな予感がしてなりません。
でも なんでしょう。
そんなに「どうしよう~」と
不安でいっぱいってこともなくて・・・
おそらく
長引くコロナ禍で随分たくましくなった
というか
自分の中で
「余裕」が持てるようになったような気がします。
コロナ禍の最初のころは
「少しの辛抱」くらいにしか
思ってなかったから
ことごとく
なかなかいい方向に向かわないことが
裏切られるような感覚で
落胆ばかりしていたんですけど
今は
いろんな状況が受け入れられるようになって
物事はうまくいかないものだ とか
人は完璧でない とか
いい意味で期待せず
ある程度 困難を想定したり、
肯定できるようになりました。
結局
レッスン中も日常も同じ。
何でも受け容れる努力をして
いつも鷹揚に構えていられたら・・・
※鷹揚(おうよう)に とは?
鷹(タカ)が空高く飛び上がり、空中でひるがえる様から
何事も恐れずに落ち着いていること
目先の小事にこだわらないこと
上品でゆったりとしていること を表す言葉。
そう思いました。
ぜひみなさまも
日常でも
レッスン中でも
頑張り過ぎて
自分を「いっぱいいっぱい」にせず
ゆったりと余裕をもって
今の状況と向き合えますように。。。
私もそう心がけようと思います。
本日もご高覧ありがとうございました。
★追記★
SHANTIのみなさまへ。。。
ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。