Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日記
  4. 本当に必要なのか??

本当に必要なのか??

 

7月15日(金)晴れ一時雨

 

7月もあっという間に半分終了ですね。
スタジオでも蝉の合唱を
よく耳にするようになりました。
※素敵な写真はつーさんが撮影したものです。

 

 

みなさまはいかがお過ごしに
なられたでしょうか?

 

 

そして

今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

突然ですが

 

 

人はなぜ
「壺」を買ってしまうのでしょう・・・。

 

 

 

 

 

我が家のけえごさん(だんな)
いかにも 買いそうなタイプ なので

 

今朝もニュースを見ながら
気をつけるように釘をさしました。

 

 

 

 

なぜそう思うか?というと

 

●意味不明の置き物が好き
(よく人にもプレゼントしている)

●はんことか印鑑とか彫ったものが好き

 

●40%オフのシールに弱い

 

●セールスの人からよくものを買っている

 

 

などなど・・・。

 

 

 

 

 

冷静に「本当に必要なものなのか?」という
判断が出来ずに
お金を払っていることが多いからです。

 

 

 

 

 

 

それに

 

ネットでこんな記事も見つけました。

 

 

 

 

 

「だまされやすい人の特徴」

 

 

 

①ジャイアンタイプ

「自分だけは騙されない」と自信満々で頑固な人。

自分の間違いを認めたくないので
過ちに気づいても
「自分は正しい」と正当化する理由を
探してしまうのだ、とか。

 

 

 

②のび太君タイプ

誰かに何とかしてもらおう、という
自分の意志がない系の人。

「誰でも簡単に稼げる」
みたいな言葉に弱いのだそう。

 

また

はっきり断れないタイプがゆえに
しつこいと負けてしまうのだそうです。

 

 

 

 

③スネ夫タイプ

承認欲求が満たされてない人。

人に認められたい欲求が強いので
誉め言葉に弱いのだそう。

このタイプは
結婚詐欺師にひっかかりやすいそうです。笑

また、誰にでもいい顔をしたがる…
相手が詐欺師であっても、だそうです。

 

 

 

その他にも

●スピリチュアルなことが好き
●友達が少ない
●お得感に弱い
●誰にも理解されない、と思っている人
●誰にでもいい顔をする人

 

・・・なんかが
ピックアップされてました。

 

 

 

これを読んで なお

けえごさんじゃん!!って思いました。笑

 

 

 

私は全然当てはまらないので
大丈夫と思うのですが

「自分だけは大丈夫」と思うのは
やめておこうと思います。

 

 

誰だって
冷静な判断が出来ない状況の時は
ありますからね~

 

 

 

 

 

SHANTIのみなさまは

壺を買うかどうか
迷うようなことがあった場合は

お金を払う前にぜひ
私(みなこ)に
相談していただけたらと思います。

 

 

 

 

 

本日もご高覧ありがとうございました。

 

 

 

★追記★

SHANTIのみなさまへ。。。

ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。

オンラインサロン


こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。

関連記事

Blogピックアップ

Googleカスタム検索