ゆったりとしたヨガで。。。
8月19日(金)晴れ
今日は数日ぶりに
日差しが強く感じられた一日でした。
みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?
そして
今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。
お盆が過ぎてから
朝晩が少し涼しくなったり
スーパーで葡萄や梨を見かけたり
ちょっとだけ
夏がピークを過ぎたような…
中間地点を折り返して
秋に向かっているような…
そんな感じがします。
それと同時に
「体調をくずしている」という声もよく聞きます。
検査してコロナじゃなかったけど
「咳が止まらない」「のどが痛い」とか。
今のご時世
それがただの風邪だったとしても
咳をしたら
周囲から「コロナ」という目で見られて
敬遠されてしまうので
余計しんどい
いや
むしろそっちの方が
しんどいことかもしれません。
そんな時に私がおすすめしたいのが
何を隠そう「ヨガ」です。
#とくにオンラインレッスン
もちろん
それはネックルールをふまえた上で・・・ですが。
ネックルールとは
風邪の症状がくしゃみや鼻水など
首から上の軽い症状の場合
軽い運動は代謝機能を上げることなので
「してもよい」と言われていること。
ここに発熱や吐き気が伴う場合は
安静にしたほうがよいので運動はNG。
というより
そんな状態ならできませんよね、きっと。
カラダの中で
ウイルスと戦っている状態の時は
ストレスホルモンである
コルチゾールが盛んに分泌されており・・・
ヨガで呼吸を深める行為は
ストレスを軽減させながら
このコルチゾールの分泌を促進し
免疫力を高めていくことに繋がります。
ゆったりとしたヨガなら
風邪の症状からくる関節痛なども
緩和されるでしょうし
風邪対策として
プラスに働くことが期待できるはずです。
今はオンラインでレッスンを受講できる時代。
コロナに苦しめられるだけでなく
コロナの副産物?を
活用しないともったいない!!
風邪の時
なんなら
コロナになった時も
症状をよく観察して
大丈夫そうだったら
ヨガで気分転換もしつつ、
体調を回復させていただきたいです。
このところの
岡山の感染状況は
心配なところではありますが
みなさまのココロとカラダが
元気でいられるよう
私は引き続き
ヨガでサポートできればと思っています。
#私も気をつけます
本日もご高覧ありがとうございました。
★追記★
SHANTIのみなさまへ。。。
ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。