Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 37dolce
  4. 「女史会」の流儀

「女史会」の流儀

 

8月29日(月)晴れ

 

今朝は外に出たら

ちょっとびっくりするくらい
肌寒くて

思わず朝のランニングは
長袖に着替えて走りました。

 

 

みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?

 

 

 

そして

今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

本日8月29日は

8=やき
29=にく

で、「焼肉の日」だそうですね。

 

それにちなんで
お得なサービスとかも
ありそうですし・・・

「焼肉を食べに行った!」という方、

いらっしゃるんじゃないでしょうか~。

 

 

 

 

 

私は正直

「焼肉」はそんなに得意じゃないんですけど

「焼肉」みたいに
みんなでわいわいご飯を食べるのは大好き。
#「ひとり焼肉」なんて言葉もありますが…

 

 

 

 

だからコロナ禍は
それがなかなか思うようにできなくなって
うずうずしてました。

 

 

 

 

それでも

「withコロナ」の流れになってきてからは

 

気をつけながら少人数でやる

「女子会」いや「女史会」笑 

ちょこちょこ開催するようになり・・・

 

 

私は「おもてなし」を楽しんでいます。

 

 

 

 

ちなみに

この夏は
「タコスパーティー」を2回やりました。

 

 

やはり

2回目の方が
1回目の反省をふまえる分

どうしても完成度は高くなるんですが・・・

 

1回目の時のスープは
冷たいコーンスープ。

2回目の時は
冷たいかぼちゃのスープ。

 

 

というように

 

その時に入手できる
新鮮なものを選んで
メニューを調整したりして

いつも「食事係」で
作ることが多いであろうみなさんに

 

少しでも
「座ってたら食事が用意される」
喜びを味わってもらう時間にしたい

 

そんな想いで
わたくし取り組んでおります。

 

 

 

 

 

デザートも
もちろんマスト!!

 

なんだかお豆腐みたいに写ってますが・・・

 

これは

ヨーグルト、生クリーム、バナナ、
お砂糖を混ぜて

パウンド型に入れて凍らせた
「パルフェ」というお菓子。
#むか~しお料理教室で教わったもの

ナッツとドライフルーツを
トッピングして
一緒に食べると美味なんです。

 

 

 

 

こんな風に

 

「お食事・デザート・おしゃべり」

 

この3つがそろって
はじめて「女史会」が成立する

勝手にそう考えている私です。

 

 

 

 

コロナと私の手腕を考慮すると

どうしても
少人数でしかできないため

 

たまにしか開催できないですし

 

なかなか新規「女史会」メンバーを
募るのも難しいんですが。。。

 

「参加したい」という方は
空きが出た際 お声かけしますので

スタジオに来られた時にでも
こっそりお申し出くださいませ。

 

 

そして

 

この場をかりてご紹介~

ひき肉をいためたタコスミートを
簡単に作れるスパイス、見つけました。

 

クミンやチリペッパーなど
いろいろスパイスを買って
余らせてしまうってこと
ありませんか?

 

 

このスパイスは
全部調合してくれているので
余らせることなく使いきれます。

タコスじゃなくても
ひき肉をいためてご飯にのせたら
タコライスになるし、
お肉やお野菜、魚介、何にでもなじんで
ケイジャン(アメリカ南部の郷土料理)
雰囲気を簡単に出してくれます。

 

そんなに辛くもないので
お子様でも大丈夫と思います。

 

 

「オーガニック」のものではないのですが
気になるようなものは入ってませんでした。

 

 

 

もし欲しい方、いらっしゃいましたら
何個かまとめ買いしているので

 

 

というか

 

 

「要る人いるかな~」と思って
まとめ買いしちゃったので

購入していただけたら助かります。

 

おひとつ ¥390(税込み)

 

ほんと、あると便利ですよ。

 

ご協力いただける方
よろしくお願いします~。
#GABANとSHANTIとの繋がりは何もありません。

 

 

 

 

本日もご高覧ありがとうございました。

 

★追記★

SHANTIのみなさまへ。。。

ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。

オンラインサロン


こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。

関連記事

Blogピックアップ

Googleカスタム検索