そういえば10年
9月7日(水)晴れ
今日は久しぶりに
カラッとしたいいお天気でした。
みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?
そして
今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。
SHANTIごとですが・・・
昨日のこと。
1階のキッチンの排水溝の流れが
悪かったので対処すべく
よくある市販の薬品を買ってきて
指示通りにやってみたんです。
すると
一瞬「流れるようになったか?」と思いきや
気づいたら
足元が水浸し、、、
流れるようになったのではなく
水が流れていくパイプが破裂して
そこから水が漏れているではありませんか!?
しかも薬品が含まれた水が・・・。
それはもう最悪&大変でした。
幸い
すぐ業者さんが来てくれて
速やかに処置してもらえたんですけど
思いがけぬ出費と
予定外の労働、時間。。。
ちょっぴり肩を落としました。
でも
考えてみれば
2階だけでスタートしたSHANTIが
1階も借りてリニューアルしてから
#2012年5月リニューアル
今年で10年。
多少の綻びが出て当然なのかもしれません。
だって
業者に工事してもらったわけではなく
かたしさん(説明は長くなるので割愛させてください)
指導のもと
仲間に手伝ってもらって作りあげた空間。。。
むしろ
ここまで大きなけがや病気をせず
元気にやってこれたことの方が奇跡。
知らない方も多いと思いますが・・・
SHANTIの1階のスペースは
もともと
フラダンススタジオとして
使われていたスペース。
鏡をはがし
壁をぬり
壁を作ってキッチンもつくり
トイレの手洗い場も作り
↑このタイルは私がはりました!!
あの時手伝ってくれた
仲間の顔が1人1人思い出されて
感謝の気持ちがこみ上げます。
#今はいらっしゃらない方ばかり
当時(10年前)は
「一応」で作ったキッチンだったり
「一応」で取りに行った保健所の許可
#食品営業の許可
が
まさか10年後こんなに活躍しているとは。。。笑
こんなことなら
最初から
もっといいキッチンを作ってもらうべきだった~
なんて思ったりもしますけど
10年後のことなんて
わからない、わかるわけがない!!
先のことなんてわからないから面白いんだ!!
#不安もあるけど
そんな風に思う自分もいて・・・
これからも私らしく
流れに身を任せながら
先のことよりも
1日1日を大切に
SHANTIを育んでいこうと思いました。
そして
排水溝のお手入れも
まめにやろうと思いました。
本日もご高覧ありがとうございました。
★追記★
SHANTIのみなさまへ。。。
ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。