Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. スタジオレッスン
  4. 脱・腰痛貯金

脱・腰痛貯金

 

9月12日(月)晴れ

 

今日は8月に戻ったかのような
暑い1日でしたね。

 

みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?

 

 

そして

今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

突然ですが

 

みなさまは「腰が抜ける」という感覚を
味わったことはありますか?
#「びっくりする」方じゃなくて

 

 

と言いますのも・・・

 

 

 

あるポーズの時に
必ず「腰が抜ける」感覚になる

 

 

という方がいらっしゃって。

 

 

 

それでやり続けるのはよくない

いやいや
危険なので

改善が必要!!

 

 

と思ったんですけど

 

 

私自身が
「腰が抜ける」という経験を
したことがないため
今一つ感覚がつかめない。

 

 

 

 

 

適当なことも言えないので

 

 

 

「腰が抜ける」ってどういうこと???

 

 

 

ぎっくり腰とは違うのか?

なぜそうなるのか?

 

いろいろ疑問を解明すべく
調べてみました。

 

 

すると

驚きの解答というよりは
思った通りの解答。

 

 

 

いつもレッスンで言っていることを
気をつけてもらうしかないのかな~

という結論に至りました。

 

 

 

 

 

まず

「腰が抜ける」のと「ぎっくり腰」の違いですが

 

 

ぎっくり腰は
専門用語では「急性腰痛」と言われており、

例えば
椎間板ヘルニアだろうが
筋肉の炎症であろうがぎっくり腰。

なので

そういう意味では一緒と言えます。

 

 

ひとくくりに「ぎっくり腰」と言っても
症状は全然違う、というわけですね~。

 

 

 

 

 

で、

 

「腰が抜ける」という状態についてですが

 

 

簡単に言うと

骨盤の角度の問題ではないか、と。

 

 

みなさんご存知の通り
背骨にはS字カーブという湾曲があります。

 

このカーブが崩れていると
身体は正しく支えられません。
#骨盤の角度によって崩れます

どこかに負担を強いることで
何とか姿勢を維持するようになります。

 

 

 

なので

普段 座っている姿勢とか

長くとっている姿勢が
根本的な原因で

ヨガのあるポーズをした時に
そういう症状が起きるのは
単なるきっかけにすぎない・・・

 

今「痛み」までは
感じてなかったとしても

 

いずれ痛みとなって現れる・・・

 

腰痛貯金している可能性は
十分あります。

 

 

 

 

脅すような言い方してすみません、、、

 

 

 

でも
とっても大事なこと。

 

 

 

「S字カーブ」を保つことを

ヨガの時はもちろん

日常生活の中でも
気をつけていきましょう。
#私も気をつけます

 

特に長くその姿勢でいる時は・・・

 

 

 

悪いことは言いません。

腰痛貯金は
早いとこ解約しましょう!!

 

 

 

 

 

本日もご高覧ありがとうございました。

 

★追記★

SHANTIのみなさまへ。。。

ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。

オンラインサロン


こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。

関連記事

Blogピックアップ

Googleカスタム検索