Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 日記
  4. 「道」

「道」

 

10月27日(木)くもり

 

貴重な3ショット!!と思って
慌てて撮ったら

うたこの目が隠れてました。
※上の写真(うたこ・よしお・のりお)

 

みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?

 

 

そして

今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

最近 何かと話題の宗教。

 

 

「宗教の自由」と
法律で定められているのですから

別に悪いことではないのでしょうけど・・・

 

 

物心ついた時から
宗教がらみのよろしくないニュースばかり見て
育ってきたせいか?

正直
私はよいイメージがもてずに現在に至ります。

 

 

 

 

そういえば

 

私が親に

 

「ヨガを勉強している」
「ゆくゆくはヨガに転向したい」

そう打ち明けた時も

「変な宗教に入ったんじゃないか?」と

至極心配されたなぁ~

 

 

 

 

今はそうでもないですが、

当時はある宗教団体の影響で
「ヨガ=宗教」みたいなイメージが
根強く残ってましたから。

 

 

 

 

 

じゃあヨガは宗教じゃないのか??

 

 

と言われたら

 

ヨガの歴史を辿れば
宗教に影響された部分が多くあり

哲学も存在しますし、

八支則と呼ばれる
生き方の経典のようなものもあるので

全否定もしにくいような・・・

 

 

 

 

なんですが

 

 

 

現代のヨガは
心とカラダの健康のためのものとして
発展している傾向が強く

とりあえず
SHANTIにおいては宗教ではなく
あきらかにそちら(現代)よりかと。

 

 

 

 

これはあくまでも
個人的な見解ですが

 

ヨガは何かに例えるなら
「道」に近いんじゃないか?

茶道や華道、剣道や柔道みたいな・・・

 

宗教とは異なり
あらゆる所作に自己を研磨、
啓発するものとして見出し、探求する「道」。

 

 

 

 

ポーズでは姿勢を改善し

呼吸で自律神経を整え

瞑想で感覚や感情をコントロールする

 

 

これらを練習することで
人生をより豊かにしていくものなのかなぁと

私はそんな風に考えています。

 

 

 

 

 

生き方に迷った時

「こっちだよ」みたいに
言ってくれる人がいたら

すがりたいし、

それで楽になれるのであれば
それも一つの方法かもしれません。

 

私が全く宗教に興味なく
今現在まで
それなりに豊かに生きてこられているのは

 

信じることができる友達や
仲間や家族がいて

自分自身を信じることができて

 

ヨガがあるから。

 

 

私は幸せ者だということに
このブログを書きながら
気づきました。

 

 

 

 

誰だっていろいろあるじゃないですか?

信じられる人に感謝し
自分を信じ
ヨガをして

少しでも明るく元気に過ごしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

本日もご高覧ありがとうございました。

 

★追記★

SHANTIのみなさまへ。。。

ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。

オンラインサロン


こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。

 

関連記事

Blogピックアップ

Googleカスタム検索