「老い方」は自分次第
11月19日(土)晴れ
日毎に日が短くなりますね。。。
秋から冬へ近づいているのを感じます。
※素敵な写真はつーさんが撮影したものです
みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?
そして
今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。
先日から左目に発症している ものもらい。
市販の目薬をさして
様子を見ていたのですが・・・
じみ~に痛がゆく、
腫れもひかないので
「やっぱり病院へ行って薬をもらおう」
そう思って昨日 眼科を受診しました。
初診だと
いろいろ検査されて・・・
視力はもともとずっとよくて
#右1.5 左1.5
今も変わらないと思っていたのに
右1.2 左1.2
これがけっこうショックで。
その後
検査用の眼鏡をかけさせられ、
上から何回か
レンズを入れ替えながら
「少し見えやすくなりますか?」
看護師さんからそう聞かれて
「いいえ」
「いいえ」
「いいえ」
と 答える私。
ほんとはちょっとだけ
見えやすかった・・・
ぼやけてたのが
くっきり見えた感覚はあった・・・
にもかかわらず。笑
「はい」と言ったら
「老い」を認めるような気がして
つい、、、
わかってはいるんです。
人は誰しも老いていくもの。
でも
「老い方」は人それぞれ。
とあるネット記事で
読んだところによると
誰もが思わず
敬意を表したくなるような
「老い方」をしている人には
共通項があるそうです。
★好奇心が旺盛であること
★ひたむきな向上心があること
★くじけない強い心をもっていること
★一生続けられるものをもっていること
これって
SHANTIメンバーの諸先輩方に
全部当てはまるなぁ~と思ったのは
私だけでしょうか~。
#SHANTIのみなさんは素晴らしい
防ぎようのない「老い」はあると思います。
でも
「老い方」は自分次第。
どんな風に歳を重ねていきたいか?
10年後も20年後も
生きていられるのなら
元気で自分のやりたいことが
出来る身体でいたい!!
やっぱり
私はそこが一番ですかね~
身体を動かせなくなるのが
私にとって最も「苦」なので。
日々努力できることはして
いい歳のとり方をしたいな~って思いました。
そして
SHANTIのみなさま。。。
ヨガは誰にとっても
「一生続けられるもの」です。
1人でも多く 私と一緒に
歳を重ねていただけたら幸いです。
本日もご高覧ありがとうございました。
★追記★
SHANTIのみなさまへ。。。
ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。