Blog

SHANTIの日常。
思うことなど
いろいろと・・・。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. スタジオレッスン
  4. 股関節は要

股関節は要

 

12月14日(水)晴れ

 

今日は風が強く、
寒さがぐっと増した1日でした。

 

みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?

 

 

そして

今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

冬になると

関節の動きが悪くなる感覚、ありませんか?

 

 

 

それは
寒さで血流が悪くなり、
筋肉が冷えてこわばる・・・

 

そうなると
関節に大きな負担がかかるから。

 

 

 

なので

特に冬場のレッスンでは
関節周りをほぐすような動きをしてから
本題に入るように心がけています。

 

 

 

 

 

中でも

立つ、座る、かがむ、歩く・・・

 

全ての動きに関わる股関節は超重要!!

 

 

股関節に不具合が生じると

 

可動域が狭くなり
身体を動かすのが
どんどんおっくうになってしまいますからね~

 

 

 

 

そんな状態が続けば

 

 

股関節周辺の筋肉が衰え

姿勢の維持や歩行が困難になり

 

 

日常生活に
支障をきたすようになるのも
時間の問題です。

 

 

 

 

 

 

 

 

股関節の硬さは

正確に言うと
股関節周辺の筋肉が硬くなって
可動域が狭くなっている状態のことで・・・

 

 

 

硬くなる原因を
「加齢」と思っている方も
いらっしゃるかもしれませんが

 

実は

 

若い方でも硬い方は
たくさんいらっしゃいます。

 

 

 

私が思うには

年齢よりも

 

日常的にどのくらい動かしているか?
ということと

普段の姿勢 が鍵。

 

 

特にデスクワークなどで座った状態が長く
姿勢が悪かったら

股関節が硬くなる率100%と言っても
過言ではありません。

 

 

 

 

 

 

何が言いたいのか?と言いますと

 

 

とにかく

寒い時期ほどヨガに励んで

積極的に
股関節を動かしましょう!!

 

 

ということです。

 

 

 

 

12月も残すところ半分。

 

年末の忙しさの中でも

何とかヨガの時間を
やりくりしていただけたら幸いです。

 

 

本日もご高覧ありがとうございました。

 

 

★追記★

SHANTIのみなさまへ。。。

ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。

オンラインサロン


こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。

関連記事

Blogピックアップ

Googleカスタム検索