
本日のSHANTI(2020.10.17)
10月17日(土)雨
今日は雨でほんとに冬のような寒い1日でした。
みなさまはいかがお過ごしになられたでしょうか?
本日のSHANTIは午前中
オンラインで
9:00~10:00 目覚めの朝ヨガ(21名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
スタジオで
10:15~11:25 ハタヨガ基礎(14名)
11:40~13:00 陰ヨガ(10名)
※ご参加いただいたみなさまありがとうございました。
今日はレッスン終了後のスタジオで
東京の貴子先生のレッスンを
1人オンラインで受講しました。
もう5年以上前から
月に一度東京へ行って貴子先生のレッスンを受けることが
私のルーティーンになっていたのに
コロナ禍で行けなくなり…(今年は行けたのが1月と2月のみ。)
それでもオンラインを通して
月に一度は先生のレッスンを受けることを続けています。
(受けれてありがたいです。)
オンラインで受けれるなら
わざわざ東京へ行く必要がなくなって、
私のような遠方の生徒からすると
時間的にもお財布的にもその方がいいじゃん!
と思われるかもしれませんが・・・
日帰りで行って
シャバアーサナまで居られずにダッシュで電車に乗って
最終の新幹線で帰ったりしてたので
それはたしかにその通りなんですけど・・・
それでも
やっぱりレッスンは生で受けるのが一番だなぁ~って思います。
最近テレビでもやってました。
コロナ禍で体調をくずしてる人が多く、
適度な運動をすすめていて…
問題は
その適度な運動を「続ける」ことが大事だけど
「続ける」ということができない人が多いこと。
じゃあどうしたら続けられるのか?
GoToトラベル、GoToイートならぬ
「GoToコミュニケーション」がポイントだそうです。
やっぱり1人だとなかなか続かないけど
友人や家族、仲間がいるとモチベーションがあがり
続きやすいのだとか。
私も東京へ行って
先生や東京のお友達と少しでもお話したりするのが
楽しかったんだなって思います。
オンラインも忙しい日常の中で
ヨガを続けるのにとても良い方法なので
有効に活用してもらいながら、
月に1回でも
スタジオのレッスンに来れる方は
来てほしいなぁ~というのが本音です。
(オンラインの受け放題には1回スタジオレッスンを受けられる特典がついてます。)
とはいえ、まだまだコロナは収束してないので
そんなに声を大にしては言えませんね~。