「こと」の断捨離
12月17日(土)雨
冷たい雨の土曜日。
みなさまいかがお過ごしに
なられたでしょうか?
そして
今日もこのブログを
読んでくださっているみなさま
ありがとうございます。
12月も半分過ぎ
年末の大掃除をしながら
断捨離されている方
いらっしゃることと思います。
いつごろからか・・・
断捨離は
身の周りをきれいにするだけでなく
心を整えるものとして
推奨されている感じしますよね。
だから私も
近ごろ自宅もSHANTも
「もの」が増えてきたように感じるので
やろう! やろう!
と思っているのに
なかなか取りかかれず・・・
今うずうずしているところです。
それにしても
なぜ なかなかできないのでしょう??
そう、わかってるんです。
「もの」の断捨離もさることながら
「こと」の断捨離も必要なこと。
忙しい=時間がない
ほんとにそうかもしれません。
でも
様々な「できない」の
言い訳にもなり得てしまう・・・
自分自身に対して
ものすごくそう思います。笑
ついつい読んでしまう
Yahoo!ニュースとか
お菓子作る時間とか
もうちょっと節約できる時間って
あるはずなのに
自分で自分を忙しくしてる、、、
嫌なことは後回しにしている、、、
みなさまも
思い当たる節はありませんか?
実際
断捨離してよかった「こと」もあって
例えば
SHANTIの1階から観葉植物を処分して
お世話の時間がなくなったこと。
以前はローズマリーとか
大きいモンステラとか
いくつか置いてたんですが、
何年か前に
引き取ってくれる業者にお願いして
持って帰ってもらいました。
別に嫌いなわけではなく
むしろ好き。
あった方が素敵だし、
いただいたものばかりだったので
大事に育ててはいたんです。
ですが
週に1~2回は
全部の鉢を外に出して水やりして
中に戻す作業がけっこう大変で・・・
1人でスタジオの業務を
やりくりしていることを考えたら
減らせる仕事は減らしたい
そう思うようになり
いただいた方に感謝して
手放すことに決めました。
それからというもの
掃除はしやすいし
虫も以前ほど入ってこなくなったし
本当に楽になりました。
あとは
年賀状ですかね~
自分が出さなくなると
こなくなるので
それはそれで
ちょっと寂しいんですけど
年末の一仕事が減って
ハガキ代が節約されるのは
大きかったです。
決して
年賀状を書いている方を
否定しているわけではありませんよ。
ちゃんと書かれる方、尊敬してます。
この場をかりて・・・
毎年SHANTI宛てに
出してくださっている方
ありがとうございます。
嬉しく頂戴しております。
お返事しないご無礼をお許しください。
#出来る時はします
2023年に向けて
まだまだ
普段やっている何気ない行動を見直して・・・
効率的に時間を過ごしていく方法を
探っていこうと思いました。
みなさまも
「こと」の断捨離
よかったら取り組んでみてください。
くれぐれも
「ヨガの時間」は「断」しないで!!笑
本日もご高覧ありがとうございました。
★追記★
SHANTIのみなさまへ。。。
ただいまSHANTIでは「SHANTI Online salon」にて
随時タイムリーなお知らせをさせてもらっています。
HPにもお知らせは随時掲載していますが、HPに掲載するほどではないちょっとしたお知らせも日々あります。
ぜひSHANTI Online salonへ入室できる登録がまだの方はお手数ですが登録(無料)にご協力お願いいたします。
こちらもご覧ください。https://shanti-yoga.jp/diary87
LINEでの一斉配信は月に1~2回とさせていただきます。(チャットでのやり取りは今まで通りで大丈夫なのでお気軽に…)
Facebookのアカウントをとるのに抵抗がある方はこちらhttps://スマホロイド.com/facebook-barenai-houhou-3591
※登録されていない方はお知らせが届かないことがあるかもしれません。予めご了承ください。